280094 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士つるぴかはげまるのノート

司法書士つるぴかはげまるのノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 2, 2005
XML
16時を過ぎて、そろそろ今週の仕事も終わりだな~
と気を抜いている時に、そのお客さまはいらっしゃいました。
「ボス先生はいますか?」

ボスはちょうど家の事情で、早く帰っていましたので、
モリリンと私で話を聞きました。

お話を伺うと
「3年ほど前ぐらいに、
ボス先生に裁判所への手続きをしてもらった件に関連して、
現在裁判に巻き込まれており、
昨日こんな用紙が自分の弁護士から届いた、どうすればいいのか?」
とのこと。

お持ちになった用紙を確認させてもらうと、
相手方弁護士の当事者尋問の申立書の写しでした。

当事者尋問というのは、裁判の場で、当事者の方に質問をして、
その言動を証拠とする手続きです。

ですから、すくなくとも自分の弁護士と何の打ち合わせもしないで、
当事者尋問を受けることはありません。

相手方の質問に対しての対応などを念入りに相談するはずですから、
後から弁護士さんからお話があるはずですよ、と説明をしました。

弁護士がちょっとしたメモぐらい入れておいてくれれば、
うちに通知をもって来ることもなかったのではないかな?

そもそも、弁護士に事件を依頼しているのに、
どうしてボスを尋ねてきたのか?

ボスがいないと分かっても、
私たちに対してひとしきり今回の事件に対する思いをしゃべって、
「またボス先生がいる時に来ます!」と言ってお帰りになりました。

ご自分の弁護士とあまりコミュニケーションがとれていないのかも
しれないな~と思いました。

人のふりみてわがふり直せですね。
お客さんとの会話にはやはり気を使いたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 27, 2017 06:56:17 PM
コメント(1) | コメントを書く
[何とも言えないけど仕事に関係すること] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


みんなのプロフィール   みんなのプロフィール さん
ブログ開設おめでとうございます!!

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/opehome/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/opehome/?mode=edit&title=%98b%82%F0%95%B7%82%A2%82%C4%82%E0%82%E7%82%A6%82%C8%82%A2%82%CC%82%A9%82%C8%81H&address=http%3A%2F%2Fplaza%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2Fkujiranodance%2Fdiary%2F


お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/opehome/?mail

(Sep 6, 2005 12:23:30 AM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くじらのだんす

くじらのだんす

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Calendar

Comments

くじらのだんす@ Re:おひさしぶりです!(08/23) まりもらっこさん、大変ご無沙汰していま…
まりもらっこ@ おひさしぶりです! はげまるセンセ~!ご無沙汰しておりま…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
passion@ ども ご無沙汰です。最後に会ったのは5月です…

Favorite Blog

身近な街の法律家「… 司法書士ヨコスカシンさん
マンション管理相談室 マンション管理士 ベルモンドJFKさん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん
「禁煙雀荘」半年で… 御茶ノ水HAKASEさん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.