823793 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

沖縄久米島 グランババの農園から

沖縄久米島 グランババの農園から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

フリーページ

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
グラン婆ちゃんの … グラン婆ちゃんさん
ゆきなとぱぱ ゆきまくんさん
夢現の力は無限大! カ-ネギ-さん
久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2023.06.03
XML
6月3日(土)旧暦5月15日 六輝は赤口(しゃっく or  しゃっこう)
昨日に引き続き 一粒万倍日  沖縄は ツイタチジュウグニチ ヒヌカン(火の神)の日

 台風の晩でなくて、幸いでした。
 2日の昨夜、月下の花が4輪も咲いてくれました。あたり一面に花の香りが充満し花酔いしてしまいます。思えば月下美人との付き合いは、かれこれ50年くらいなりますか。
 私が20代の頃から家にあって、植物好きな両親が、特に母が良く手入れをしていて、ベランダ一面に月下美人の花を咲かせていました。ある晩、あまりにたくさんの花が咲いたので、数えてみると200花を超えていました。白い純白の花が競うように咲いている様子は、今でも目に浮かびます。私の母の思い出の一つです。私自身も春日部に住んでいました時、月下美人の苗木を島から送ってもらいました。考えてみると月下美人は常に私のそばにあった植物です。その割には、この花のように私は美人ではないんです大笑い。春日部(埼玉)では冬は室内に取り込みましたが、毎年よく咲いてくれました。

 今回、ベランダに一つだけ置いてある月下美人に、花芽がついているのに気づきました。自分でも持てそうな鉢でしたので(ほとんど鉢植えで、しかも鉢が大きいので持ち運びできません)、咲いたら室内で愛でようと思い、写真を撮っていました。毎回いつの間にか咲き終わっていて、「あっ、蕾が出てる・・あっ、終わっちゃった?しょんぼり・・」になってしまうのです。今回はちゃんと見てあげようと思ったのです。
        
       5月27日          5月29日

    
    5月31日          6月1日(台風当日)

        
      6月2日 開花 おめでとう、やっとまともに会えました。

 裏庭から2階まで伸びて、先っちょで蕾をつけた美人さんたちは、台風にもめげず夕べ3花咲きました。暗くて私の携帯で写真はムリでしたが、朝7時にはすでに咲き終わってしまいました。残る5花は今晩咲きです。明日は満月ですから、今宵の月もきっときれいでしょう。まさに月下の美人になれそうです。
       

 我が家では、これが始まり。これから10月末まで次々花芽が出てきます。今年も夏がやってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.03 13:04:08
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.