073243 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いぬも歩けば・・・・・

いぬも歩けば・・・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/04/16
XML
カテゴリ:日々のつぶやき
この間の土曜 13日に 義父の 1周忌の法要をするので

その4日前から 四国の実家へ行っていました家


もう~ 誰も 住む人が居なくなった実家

今では 夫が 1ヶ月に1回ほどのペースで 帰省しています


 130416-1


ワタシは・・・・・何かの時だけ雫


 130416-2


家の前の道向こうは 広々とした畑が広がっていて

生前 義父が 丹精込めて慈しんでいた畑も 草がいっぱい。。。

草って どうして こんなにも 無遠慮に 縦横無尽に 生えるのか怒ってる


・・・・・と こんなふうに 家の周りは 平坦で 海抜3.9mの場所です


そんなところが 13日早朝 震度5弱の地震に襲われましたショック

なにやら タダならぬ気配に 飛び起きたワタシ・・・・・

これまで 経験したことない 激しい揺れに まず頭に浮かんだのは

あっ!! 津波荒波荒波荒波 どこへ逃げたら?ダッシュ


ここは とにかく 近辺に 高いところがない・・・・・

あるのは 近所の 2階建ての家ぐらいで


なのに 海は

 130416-3

畑の 前の道を 少~し行った

すぐ~そこ~

 130416-4

以前は 自由に出入りできた所の扉も

東北大震災以来 地震・津波対策のため 常時閉鎖になっています

にもかかわらず このあたりに住む人たちや 

このあたりの出身者 例えば 夫や 義姉たちは 

避難する高台が無いことを ほとんど気にしていません


「瀬戸内海に 大きい津波は 来んやろ~」

「来ても 防波堤があるから 5mまでは大丈夫~」


と思ってるふしがあるのですショック


昨秋 避難訓練もあったらしいけど 聞けば避難先は 近くの集会所

高台でもなんでもなく 周辺の地域と 同じ所


 130416-4


今回は たまたま 津波の心配はなくて ほっとしたけど 


よそ者のワタシは 気がきではありませんショック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/17 11:15:41 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:初めての 5弱・・・・・(04/16)   まみりん さん
一周忌ご苦労様でした。初めてご実家の写真を拝見しましたが、綺麗で良い所ですね。ただ私たちはやっぱりあの震災の津波の映像が頭から離れませんよね。今までになかったことが起きる事を認識しないとと思いますが・・・。それにしてもRingoさんが無事で良かったわ。 (2013/04/17 03:53:09 PM)

Re[1]:初めての 5弱・・・・・(04/16)   ringo5190 さん
まみりんさん

こんばんは~

アッという間の1年で、いちおう嫁の努め、はたしてきました。

・・・・・で、よりによって、その時を狙ったかのように大きい地震に会って^_^;
息子の言葉を借りれば、「それはまあ、不運なタイミングで・・・」ということなんだけど。

海のない我が県、津波の心配はしたことがなかったけど、そうも言っていられなくなりました。
それにしても、あの界隈の方たちには、ヘンな自信があるみたいで・・・・・

予期せぬことが起こるから災害なのにねぇ。。。
(2013/04/17 08:48:56 PM)

Re:初めての 5弱・・・・・(04/16)   灰色ウサギ0646 さん
そのシチュエーションでは私も避難経路と避難場所頭に描きますね。
ご兄弟が行かれる前はお義父さんここで一人でお住まいだったんですね。
海が見えてきれいなところですよね。私はこの頃どこに行っても海抜標見ますね。 (2013/04/18 07:36:40 AM)

Re[1]:初めての 5弱・・・・・(04/16)   ringo5190 さん
灰色ウサギ0646さん

状況見たら不安ですよね、ココ。
南海地震が来た場合、津波予想は5mだと発表されているらしいけど、ワタシは懐疑的です。
何が起こるかわからない・・・・・

でも、ワタシ、数軒先の親戚の2階、確保してきました(笑)
実家はこの環境で、平屋なもので・・・・・
(2013/04/19 09:00:32 AM)

Re:初めての 5弱・・・・・(04/16)   ネオ・リーブス さん
私たち人間は
一度危険な目にあわないと分からない
という残念な習性があるらしいですね。

真冬の登山や、夏の川遊びなど・・・
どちらも毎年死者が出ています。
起こってからでは間に合わない場合もあります。
自分の身は、自分しか守れませんからね 
   (2013/05/09 03:23:49 AM)

Re[1]:初めての 5弱・・・・・(04/16)   ringo5190 さん
ネオ・リーブスさん

ホントに何でもそうですね。

災害に限らず、自分が経験してみないと、なかなか実感や理解はできないものですね。

想像力が乏しくなっているのでしょうか?

備えあれば憂いなし、って言いますが、「あの時に、あ~しておけば・・・」と後から思いたくないですよね。。。
(2013/05/10 05:54:40 PM)

Re:初めての 5弱・・・・・(04/16)   灰色ウサギ0646 さん
そうそう、これからは海の家と呼びましょう。
逃げる場所を確保できていれば大丈夫だと思います。
後、早く走る訓練かな。 (2013/05/14 10:28:32 PM)

Re[1]:初めての 5弱・・・・・(04/16)   ringo5190 さん
灰色ウサギ0646さん

やっぱり【海の家】ですよね。
ウサギさんの【山の家】とは、ちょっと成り立ちが違うけど(笑)

これで、これまでは、あまり気の進まなかった帰省も、楽しいイメージが湧いてきそうです(^^♪

早く走る訓練は・・・・・したら、津波に会う前に、どうかなりそうです(笑)
(2013/05/15 09:08:07 AM)


© Rakuten Group, Inc.