3647145 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

富士山と蛍 その2 … New! mamatamさん

雨の日は♪とことんエ… New! ♪テツままさん

美容室に行って来ま… New! maria-さん

鬼の霍乱 New! パパゴリラ!さん

初めての相模原公園3… New! みなみたっちさん

Comments

曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! 田舎のオ-ドリ-さんへ 近くに住んでい…
田舎のオ-ドリ-@ Re:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! 久々の出会い☆ お喋り♪ 何よりの時間(*^-…
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! リュウちゃん6796さんへ あら~(^^)v 徒…
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! tamtam4153さんへ こんにちは♪ 何と! …
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! マダムいつのさんへ 「和食さと」は 会…

Freepage List

Headline News

2019.11.11
XML
テーマ:海外旅行(7186)
カテゴリ:海外旅行
セントレア中部国際空港から10月23日に台湾に行き、26日に帰国しました。
 
4人だったので、行きも帰りも窓側の3人席に2人ずつ席を決めてもらい、
隣りの席は空いたままだったので 3人席に2人、ゆっくり座りました。
私の真横の真ん中の列の座席は、行く時は空いたままでした。
台北経由の香港行きだから 今はおそらく香港に行く観光客が少ないのでしょうね。
空席が多かったです。 
 
往復のどちらも、ひざ掛けも枕も配られませんでした。
3時間だから要らないですけど、ひざ掛け用のストールは常に持っています。
 
機内の夕食はビーフorチキンと聞かれてビーフに。
ビーフとライスかと思ったら、ライスではなくマッシュポテトでした^^;
果物はパイナップルとドラゴンフルーツ。
セントレアの国際線ラウンジで、時間までお茶して待ってる時、
「アイスもあるわよ」と友達が言ったので
「今アイスを食べなくても 食事の時に出るでしょ」と返事すると 3人が
「アイスなんて出たことないわよ」というから
「何度も出たよ、JALでもデルタでも ハーゲンダッツが出たから
今食べるのはやめた方がいいと思う」
と言った通り、イチゴ味のハーゲンダッツが出ました。エヘン(^_^)v
 
機内で入国カードを書きました。
記入しやすいようにいつもパソコンで 旅行先の記入例を打ち出して持って行きます。
マレーシアのように必要なければいいんですけどね。


日本出国時も 台湾入国時も パスポートを広げで機械のチェックと
指紋認証だけで 出入国のスタンプはありませんでした。
 
スタンプを押したい人は どこかに置いてあると思いますけど
スタンプラリーじゃないしね(^_^;)
 
ところで台湾に入国した際、何故か私だけ、この紙を渡されました。
友人達もツアーの人達も「何?貰ってないよ。どうして?」って(@_@;)
簡単にいうと
「病気にならないために肉は持ち込んではいけません。もし持ち込んだら罰金です」
ってことかしら。
 
私が何か「いけないこと」しそうに見えたのかな(笑)
肉食系おばさんに見えたのかもね(笑)
それにしても 何故に私?謎です。
 
帰りの機内食。
チキンorシーフードパスタと聞かれ パスタにしました。
ハーゲンダッツも果物も行きと同じです。
男の人には足りないでしょうけど 3時間座ってるだけなのでこれぐらいで充分です。
ジュースやコーヒーや緑茶はいただきました。
 
日本人客が多い機内は綺麗です。
そうでない場合、足元に広げた新聞紙やゴミが散らばってることが多い(>_<)
 
「飛行機の中は乾燥するから マスクが必要ね」と話し
自分も必ず往復2枚持って行くのですが 何しろ3時間で到着なので
食事をしたり 入国カードを書いたり そしてほとんどの時間を喋っていて
マスクをする暇がありませんでした(笑)
 
台湾は行きやすい国です。
温かいし 近いし 親日的だし 食事も美味しい。

飛行機が飛び立ちました。
さよなら台湾、また来るね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.11 13:49:57
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.