2618228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

 さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
 サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
 GKen@ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) タイ語でお茶はチャーというのですね? ラ…

お気に入りブログ

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

仏壇の引っ越し New! 放浪の達人さん

🔥最後の仕事⁉️….以… New! かもめ72&35さん

今日のアジサイ GKenさん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014/01/06
XML
テーマ:タイ(3308)
カテゴリ:タイ旅行記
去年の秋頃、ネット上で「パンダワニ」が話題になったんですがご存知でしょうか?



例えばこちらの記事など、ワニがパンダ柄に塗られた姿に日本のみならず
海外でも話題だったようです。

ただその時はどこの国なのか不明とのことでしたが、調べてみるとどうやらタイの
スパンブリー県北部にあるブン・チャワーク水族館らしいと判明したんです。

はい、それで今回わざわざここまで来たワケです。
そのパンダワニを一目見ようと(笑)


案内表示に従ってワニ園へ向かいます。

  • 03_01.jpg


ワニ園内にはこんなふうにスロープがぐるっと一周していてワニの生態を
観察できるようになっていました。

  • 03_02.jpg


いたるところに石のように固まったままのワニがいるにはいるんですが、
肝心のパンダワニはどこでしょうね?

ぐるっと回って北側に出ました。

  • 03_03.jpg


ブン・チャワーク(チャワーク沼)はほぼ三日月型なんですが、
その上端側の景色になります。このもう少し西側は、もうチャイナート県
思えば遠くへ来たもんだですよ、ホントに。

そのまま順路に従って歩いていると、あれ、ここってもしや?

  • 03_14.jpg


比べてみましょう。

  • wani.jpg


間違いない! ここだっ!!(笑)


この場所は休日にワニのショーをするステージ(?)のようです。
が、今日は平日でワニ一匹いません。

パンダワニは休日しかお披露目されないのかなー。
結局一周してもパンダワニの姿にはお目にかかれませんでした。

いや、もしかしたら他の場所で特別展示されているのかも。
まだ希望を捨てず、次へと進むことに。


今度は、「ブン・チャワーク 海底世界の天国」と名付けられた3号館。
真新しい建物なんですが、ここは別料金が必要。



なんと大人150バーツ!

しかもこんな立派なチケットなのに、またもや入口のお姉ちゃんに回収されてしまいました。
意味ないじゃん!!



目の前にどーんと聳える円柱形水槽を見ながらエスカレーターで2階へ。
ウツボなどの展示を見つつ、順路に従って歩くと、



予想外にSFチックな世界が!

こっちのトンネル水槽のほうがスケール大きそうです。
エスカレーターで下ると、

  • 03_07.jpg


おぉーっ! トンネル水槽が贅沢にも2つ連続してますよ!!

2つめのほうがより見ごたえあり。

  • 03_08.jpg


大きなウミガメが何匹も回遊している様にしばし見とれていました。


なんでど田舎にこんな最先端な水族館があるんだろ…。


さらに順路を進むと、またもやトンネル水槽が登場。

  • 03_09.jpg


今度は、サメですよ!

  • 03_10.jpg


こりゃ子供は大喜びするだろうなー。
来るまでは多少ナメてましたが、素晴らしい水族館ですよ。
バンコクからわざわざ来るだけの価値はありますね。


主だった展示が終わり、出口へと向かいます。

  • 03_11.jpg


先ほどの「サメ・トンネル」をバックに立つこの人物は、バンハーン元首相

このスパンブリー県が地盤で「歩くATM」と言われたほどの超資産家です。
もちろん政治的影響力も大きく現在も与党側で  暗躍  活躍中。

スパンブリー県に多くの公共事業を誘致してきたのですが、
ここブン・チャワーク水族館もその一つってことなんですね。どうりで立派なワケです。

  • 03_12.jpg


…あれ、土産物店ってことは、もう出口? パンダワニはどこ???

とりあえず店内へ。

なかなか子供が大喜びしそうなグッズが豊富に並んでますよ。
こりゃお父さん大変だ(笑)

私が気に入ったのはコレ。

  • 03_13.jpg


マグカップ。エイの絵柄のを買うことに。
プリントのクオリティが低いですが、まぁいいや。

会計をしつつ、売り場の女性に尋ねてみました。

ここにパンダの色に塗られたワニがいると聞いたんですが、どこにいますか?


「もう消してしまいました」(ลบไปแล้วค่ะ)


なんだってぇっ!!


せっかくここまでパンダワニを見るために来たのにー。


後で分かったんですが、どうやらチェンマイ動物園にパンダが来た2003年か、
そのパンダに赤ちゃんのリンピンが生まれた2009年かのいずれかの頃にパンダ・ブームに
あやかって、文字通り客寄せパンダとしてワニをパンダ柄に塗ったようなのです。

その後、パンダ・ブームが落ち着いたからかはたまた動物虐待との
声が上がったからか、パンダ柄は消されてしまったということなんですね。


まぁ、「パンダワニはブンチャワーク水族館にかつて実在した」ことと
「今はパンダワニはいない」ことが判明しただけでも良しとしますか (T_T)


…といきなりズッコケた旅となってしまいました。
先が思いやられるなー。






<交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:180バーツ

※旅は2013年10月30日(水)に行いました。


つづく


※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめた新ブログ
タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。

新ブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。



  • ブンチャワーク.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/01/06 11:07:23 AM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.