1384912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

La La*Lapin

La La*Lapin

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.03.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

続けてお揃いのフラットポーチを。



26cm×18cmでちょっと大きめ。



中は仕切りがあって、その仕切りにまた中央で仕切ったポケットがあります。
細々したもののがごちゃつかず便利。

*おまけ*



手のひらサイズの縦長ポーチ。
ファスナーの位置がここだとちょっと作るのがラクだったりします。



よく作る普通の三角マチのポーチっぽいですが・・・、



隠しマチタイプにしてみました。
(余り生地の都合により前後で色が違います.笑)



隠しマチだと、中身がカラの時このようにすっきりぺったんこにできます。
もちろんフラット状態のまま使っても。



C&Sおまけレシピのコインケース。
元々のレシピはちょっと横長なところを、向きを90度変えてちょっと縦長に。
(特に深い意味は無い・・・、無いんかい!笑)



お薬ケースや携帯用ソーイングセットなどに。

***

来週からジムでもマスクをするか否かが自己判断になるそうです。
但し必要以上の会話はお控えください、とのこと。
ワタクシいつもボッチでジム友達もおらず会話をすることは皆無ですが。
最近少し周りの様子を見渡すくらいの余裕が出来てわかったのは、若い人(といっても40歳以下)は大抵が一匹狼。
ストイックに黙々とトレーニングに励み、中には自分の筋肉を触って何かを確かめていたり、
プロですか!?と聞きたくなるレベルの人もいらっしゃいます。
そういう人の隣にはなるべく行かないようにしています。(私は鼻で笑われるレベルなので)
ヨガなどスタジオレッスンの人たちは連帯感が独特です。
初対面でヨガに参加もしていない私にもすれ違う際にとてもとてもにこやかに「お疲れ様でーす」と声をかけて行かれます。
そういうルール的なものがあるのでしょうか・・・
ジムだけの人は挨拶などしないので正直最初面くらいましたが、今は相手のテンションに合わせる技を習得しました。
一方単独で来てもその場ですぐ群れを作るのが50歳から上(限りなく)です。
聞けば何でも親切に教えてくれてついでに色々お喋りが始まるロッカールーム。
(ちなみに会話禁止という張り紙があるがそれを守る人たちではない)
先日は『夫源病』について盛り上がっている群れに遭遇しました。
「亭主がリビングにいるってだけでイライラする!夫源病っていうらしいわ」
「わかるわかる、私なんか掃除するから他所に行ってって追い出す」(ドッと笑いがおこる)
『夫源病』とは、夫の言動がストレスとなり心身に不調をきたすこと。
・・・あなたたちは大丈夫だと思いますよ・・・と心の中でそっと思いながらロッカールームを出ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.08 11:21:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.