1471692 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PORTAMI CON TE。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
 lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
 Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
 Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
 maroa@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
 ヴィーナさん@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
 ciami@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…
 つよQ@ 逆さフィレンツェ! すんばらしいお写真、とってもとってもき…
 ciao-chie.@ Re:おひさしぶりんりん(10/14) つよQさんへ♪ >あ~~ん、ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

早川鉄平の切り絵 ciamiさん

鈴木まもる『火の鳥… mizumizu4329さん

....Ciao!   ciao-chieさん
イタリア人嫁徒然日記 るびさくらさん
Fastest Lap Strikes Back!!さん
閣下の酒肉会--アン… akimatamanegiさん
元客船アテンダント… maroaさん
サルデーニャの海と… MHSYさん
Benvenuti alla came… cikoさん
ヨーロッパ  レンタ… atelier cocoさん

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Recent Posts

December 17, 2011
XML
    ponte d'adda.jpg


クレモナを出発して少したった頃、とある駅に電車が到着。

ぼんやりと景色を眺めていた私ですが、駅の名前を見て「おっ!」と身を乗り出しましたウィンク

駅の名前はポンテ・ダッダ(Ponte D'Adda)、アッダ川の橋、という意味です。


アッダ川はコモ湖の東側、レッコ湖に源を発し、ロンバルディアの大地を潤しながらやがてポー川となってアドリア海へ注ぐ流れです。

レッコやブリアンツァでのアッダ川の風景はこのブログでも何度も紹介していますが、あるときはゆったりと、またあるときは急流となって、アルプスを背景に雄大な景色を見せてくれる、大好きな川。


思わず、バッグにしまったガイドブックを取り出して地図を眺めると、アッダ川という名前はどうやらこのあたりまでで、クレモナに入るともう、ポー川と名前が変わってしまうようでした。

そういえば、来るときもこのあたりで川を渡ったんだっけ。


何気なく見ていた風景も、ちょっとしたことでものすごく意味のあるモノに見えてきたりするものですよね♪ 何度も遊びにいった周辺の小さい町や、マンゾーニの小説にも描かれているアッダ川の、いわば南端ともいえる風景を見ることが出来るということで、カメラを出して窓に張り付いていると。。





    fiume Adda.jpg


山間の峡谷を走るように流れていたアッダ川は、豊かな大地をのびやかに、ゆったりと横たわっていたのでしたきらきら






ちなみに。。。





    adda.jpg


こちらはレッコ湖から流れ出したアッダの起点。

ここからブリアンツァの山の谷間を縫って、ダ・ヴィンチのトラゲットや美しい遊歩道のエコ・ムーゼオといった風景をつくり・・・



    アッダ川.jpg


雄大なアルプスを背景にしてゴルゴンゾーラへと下ります。

マンゾーニの小説、いいなづけの主人公、レンツォが夜陰にまぎれてベルガモ領へ逃れるときに渡ったのもアッダの流れ。レンツォはアッダの水音を懐かしい友人の声のように感じた、と書かれていましたが、思いもよらないところでアッダという名前を目にした私も、なんだか懐かしい気持ちでいっぱいになってしまったのでしたぽっ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2011 12:52:37 AM
コメント(2) | コメントを書く
[LOMBARDIA ~ミラノ周辺の町~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.