|
カテゴリ:マイ・ライフ
実家の玄関に植えられている梅の木は
私が生まれる前からありました。 毎年 この時期に沢山の青い実をつけます。 四年前に亡くなった母は この梅の実で梅酒を作っていました。 大きな瓶で3つくらい作ってもまだ実が余るので ご近所さんや母の友人たちに分けていたことを思い出します。 父が亡くなり、実家は相続手続き後に売却することになったので 来年はもうこの梅の木がつける実を見ることが出来ないと思います。 売却されたら梅の木は撤去されてしまうでしょうから。。。 実家の梅の実を今まで一度も自分で調理したことがなかったけれど、 「これが最後」と思うと食べてみたくなり、 弟が呼んだ植木屋さんが入る前日に急いで実を収穫しました。
自宅に持ち帰ってからまず水洗いしました。 和食屋さんのデザートでいただく梅の実の甘露煮が好きなので ネットでレシピを調べました。 参考にしたのはコチラ 青梅の甘露煮 作り方 青梅はアクが強いので、アク抜きのために水につけます。 5時間位つけ、寝る前に水を変えてから一晩つけました。 レシピどおり、水を切った梅の実のホシをキッチンピックで取りました。 意外と簡単にポロっと取れます。 ホシを取った梅の実ひとつひとつにピックで穴をあけました。 深めのフライパンにお湯を張り、温度計で測って50度になったら引き上げます。 この作業を3回繰り返し、新しい梅の実に変えて作業を繰り返しました。 お湯から引き上げた青梅。 青梅はアクが強いので下ごしらえの回数が多めです。 ここから甘露煮を始めます。 お砂糖は三温糖を使いました。お砂糖は黒い方が好きです お砂糖の量はレシピの約半分にしました。 レシピどおりの量のお砂糖だと驚くほどの量なので! キッチンペーパーの落としぶたをしてゆっくり煮ます。 出来え上がった梅の甘露煮は アルコール消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しながら食べています。 一日5~6粒くらい食べているので残り少なくなりました。 容器に入りきれなかったシロップは2倍に薄めて梅ドリンクとして飲んでいます。 お砂糖を少なめにしたけれど 思っていたより美味しく出来たので大満足。 家が売れなければ来年も作れるんだけどなあ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014年05月24日 23時00分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[マイ・ライフ] カテゴリの最新記事
|