530916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

前門の虎、後門の狼 <年子を抱えて>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/09/30
XML
テーマ:テニス(3348)
カテゴリ:tennis
節約のため、来月からテニススクールを休会する。
手続き上は休会だが、このまま退会でもいいかなと思っている。
(1年以内に再開しないと自動的に退会となる)
今日、最後のレッスンに行ってきた。
オープンと同時に入会して4年。長かったような短かったような。

2度の出産によるブランクがあるが、会社員時代から数えてテニス歴は10年以上、
それなりに試合にも出ていたのに、そのわりには下手くそな私。
軟式(中学の部活)の癖で、振りが大きいのはともかくとして、
相変わらずのフットワークの悪さ!そして、すぐに膝が笑い出す。
40~50代のおばさんたちのほうがよっぽど動きがいいわ(汗)。

平日の昼間は おばさんスクール生がとても多いのだが、
たまに一緒になる、感じの悪いおばさんがいた。
「お願いします」「ありがとうございました」と挨拶しても無視するし、
決まってえげつない球を打ってくる。
他のおばさんたちとは笑顔で話しているから、きっと私が気に入らないのだろう。
私は沸点が低いので、ムカーッとなるのだが、
だからといってこちらもボディアタックみたいな球を返したりしたら
朝青龍みたいでいやらしいし、そんな人に腹を立ててもエネルギーの損だから
反面教師として、なるべく気にしないようにしていた。
そうかと思えば、見た目も言葉遣いも上品で憧れてしまうおばさんもいる。
ほんと、いろいろな人がいる。いい勉強になるね~。

それなりの期間 通い続けていれば、他のスクール生と親しくなると思われる。
しかし、私は4年通っても常に1人だった。
平日昼間の中級というのは、見事に世代の違うおばさんばかりだ。
初級や初中級には、同年代もそこそこいるのだけど…。
(テニス初心者でーすという人たちが友達どうしで入会してきたりするので)

テニスを習いに行っているのであって、仲間をつくるのが目的ではないが、
テニスという趣味を通しての仲間が少しでもできればよかったのになぁ。
おばさんたちは楽しそう。一緒に試合に出たりもしているようだ。
私も入れて下さい、とは言えなかった。
自分のテニスにもっと自信があったら、言えたかもしれないけど、
何しろ下手の横好きなので、にんともかんとも。
私は週1プレーヤー、かたや相手は週に何度も練習している人たちだし。

さぁ、10月だ。私にとって今年の秋はスポーツの秋ではない。
本格的に教員認定試験の勉強を始めるぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/30 10:04:30 PM
コメント(8) | コメントを書く
[tennis] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


実りの秋!   chris_lin さん
4年間のスクールでのテニス、おつかれさまでした。
再開できるといいですね。お勉強の息抜きにいいかも、って思います。

それなりに年を重ねている私(笑)は、おばさん(私もおばさん?とは思いたくない・・・)の
友だち、多いです。
でも同じ趣味が縁で、って人はいないです。

同じ趣味のおばさんとは、ご縁なくて正解だと思いますよ。
若いというだけで、社会の狭いおばさんから妬まれる確率がアップしますから。
意地悪なおばさんも、大きな理由は若さへの妬みだと推察いたしました。

文面では謙遜してらっしゃるけど、きっとスマッシュを決めるスイングなど
すっごく素敵なんでしょうねぇ・・・(運動オンチの私はため息つくばかり。) (2009/09/30 10:21:43 PM)

Re:さらばテニススクール(09/30)   へもじい本家2008 さん
こんばんは。おつかれさまです。基本があられるのでまたテニスをやる機会はくるのではないでしょうか。自分にとって最も大切だと思われることに時間をかけたほうがいいと思います。PSナブラチロワとかグラフの世代でしょうか?? (2009/09/30 10:29:44 PM)

★chris_linさんへ   虎猛子 さん
そうですね、勉強のために禁欲ばかりだと息が詰まるでしょうから、気分転換も必要ですね。
適度な運動で血のめぐりがよくなって、頭が冴えるかも!?

日曜日に義父がテニスをしているので、そこに混ぜてもらうことがあります。
こちらは定年退職したおじさんばかりです。

私が人並みにこなせるスポーツはテニスとスキーと水泳だけです。
水泳はともかく、あとは学校の体育ではやりませんから、脚光を浴びることもなく(笑)。
小学校時代なんて、体育の授業で惨めな思いをしては泣いていました。

跳び箱は踏み切り板の前で止まってしまうし、マット運動ではまっすぐ転がれないし、
かけっこはいつもドンケツ、ドッヂボールでは逃げまくり…。
スポーツテストは測定不可能な項目さえありましたよ。

テニスも本当は興味がなかったのですが…。
同居していた祖父がテニス命な人で、孫と一緒にプレイするのが夢だと言い続けていまして、
中学で私がテニス部に入らなかったらショックで死んでしまうだろうって感じでした。
一応、ジジ孝行したつもりです。
(2009/09/30 11:03:44 PM)

★へもじい本家2008さんへ   虎猛子 さん
日曜日に別の場所でやる機会があるのですが、
やはり、しっかり教わるのはスクールですから、寂しい気持ちはあります。
ナブラチロワにグラフ、懐かしいですね!
(2009/09/30 11:08:48 PM)

Re:★chris_linさんへ(09/30)   chris_lin さん
虎猛子さん

>一応、ジジ孝行したつもりです。
-----
↑ これ以上のジジ孝行は、ないと思います。

ジジ(←すみません、そのまま・・・)とテニスをなさったことはあるのですか?
もしおありでしたら、よかったらエピソードとかお聞かせくださいな。 (2009/10/01 07:46:54 PM)

★chris_linさんへ(再)   虎猛子 さん
私が中学でテニス部に入ると、当時70代後半の祖父はそれはそれは喜んで、
当時 最新式のラケットを買ってくれました。
すぐに意地悪な先輩のチェックが入り「あの子 生意気よ」なんて言われたのですが(汗)。
とにかく私と打ち合いたくて、日曜日などに学校へ行って(家のすぐ近くなので)
練習しようと言ってきた祖父ですが、まだ素振りとボール拾いしかさせてもらえない1年生が
コートに入って打つなどとんでもない、どこで先輩が見ているかわからない…と
私はあまり乗り気ではありませんでした。それでも孝行のために行きましたけどね。
でもやっぱり見つかってしまい、長いこと先輩に睨まれました(爆)。
こうこうこういうわけだから、もうやめてほしいと言ったら 寂しそうでしたが、
祖父もだんだん体が弱ってまともに走れなくなってきた頃でした。
私が高校3年の時に82歳で亡くなりました。
(2009/10/01 09:31:56 PM)

すみません、何度も・・・   chris_lin さん
おじいさんとのエピソード、こんなに丁寧に書いてくださってありがとうございます。

私もおじいさんにとても可愛がってもらったので、おじいさんの気持ち、よくわかります。
私のおじいさんは高校を卒業した翌年に亡くなりました。
夢でもいいし、お化けでもいいから、もう一度会えないものか、と今でも思います。 (2009/10/02 07:34:40 PM)

qHnRRzbGExSAe   gordon さん
72CM78 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2DBYpPkMKqfz.com (2015/01/07 10:41:52 PM)

PR

Profile

虎猛子

虎猛子

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Recent Posts

Category

Comments

王島将春@ Re:楽しい半年間の始まりです(03/29) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829@ Re:サンリオピューロランド(07/05) 「SANRIO バニー &amp; マッティ 」に、上…
chanchan@ 教えてください 子どもの門限で検索していてたどり着いた…
マイコ3703@ 巡り巡ってたどり着きました♪ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
matt@ lfSrlZtCdzuWymnFs vdjOgZ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.