024462 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家族留学奮闘記

家族留学奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

2024.01.16
XML
カテゴリ:役立つ英語表現

以前洒落た英語の広告をご紹介した。その後も何度か面白い英語の広告表現に出くわす機会があった。(過去の記事は​こちら​)

まずはニューヨークで見つけた巨大広告をご覧いただきたい。Apple社が最近リリースしたiPhone15の広告である。



iPhone15の機体の上に大きく“Newphoria”と書かれている。この単語が目に入った瞬間「あぁ、なるほどな」と思わず頷いてしまった。勿論newphoriaなんて単語は存在せず、Apple社が勝手に作った造語である。この単語をよく眺めてみると二つの解釈ができるのだ。読者の皆様にも是非写真をもう一度よく眺めてから下にスクロールをしていただきたい。





一つ目が解釈が新発売の電話であることを意味する“New Phone”である。

二つ目がスペルは異なるもののNewphoriaという音から自然と連想されるeuphoriaという英単語だ。

Collins Online Dictionaryには“Euphoria is a feeling of intense happiness and excitement.”と定義されていた。

Collins Online Dictionary-Euphoria

また、ジーニアス英和辞典第6版(大修館書店)にも「(一時的な)強い幸福感[興奮]」と定義されていた。つまり、このiPhoneの最新作を手に入れた時に押し寄せる幸福感をこの造語たった一語で表しているんだ。革新的な商品を次々と世に出すApple社らしい粋な英語表現だ。

さて次はホリデーシーズンにテレビで流れていたCMからご紹介したい。まずは以下の写真をご覧いただきたい。



CMの制作主はお菓子の老舗であるGHIRARDELLIである。このシーズンになると大手ショッピングモールの目立つ場所には必ずこの会社のお菓子が所狭しと並んでいる。

さてCMの最後に流れたCaptionが非常に凝っていて思わずクスッと笑ってしまった。Captionには

Makes the holidays a bite better”と書かれている。ただ、ここには誤りが一箇所あるのだがお分かりだろうか。再度この画像を眺めていただき一度考えてから下にスクロールをしていただきたい。






正しくは“Makes the holidays a bit better”でbiteのeを削除しなくてはならない。これでようやく「ホリデーシーズンを少しだけ良くします」という意味が成り立つ。制作者は意図的に間違いを犯して視聴者に強いインパクトを残そうとしているのだ。“a bit”は「少しだけ」という副詞なのだが、eを加えることで全く異なる意味になる。ここでは”a bite”で「一口」という意味に大変身を遂げるのだ。つまり、本来は非文法的な文であるが、「(GHIRARDELLIのチョコは)はホリデーシーズンの一口を彩ることができますよ」と暗に仄めかしているのだ。

以上、学校では教えてくれない英語の洒落た広告シリーズをお楽しみいただけただろうか。きっと一つ目の広告にあるeuphoriaは入試との関連性が低く学習単語帳から弾かれてしまうだろうし、二つ目に関しても学校で学ぶことはきっとないであろう。しかし、このような洒落た広告に英語の楽しさが隠れていたりする。


それでは今日も良い1日を。


きたろう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.16 11:12:38
コメント(0) | コメントを書く
[役立つ英語表現] カテゴリの最新記事


プロフィール

きたろう...

きたろう...

コメント新着

きたろう...@ Re[1]:「心の支え」を英語にすると?(01/05) きのあハシロさんへ 温かいお言葉をかけて…
きのあハシロ@ Re:「心の支え」を英語にすると?(01/05) A mental spot、まさにぴったりの対訳=心…
ひびまま@ Re:仕事・育児しながら海外大学院に出願するということ(大学院出願編)(10/26) WESのサービス関連で検索しておりましたら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.