121303 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

洋裁日記 with Cats&knitting

洋裁日記 with Cats&knitting

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

pippit

pippit

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.25
XML
カテゴリ:洋裁 失敗学
5年位前、
お気に入りでヘビロテしていた、
既製品の布帛の
リネンブラウスが、
擦り切れてきてしまい、 

パターンもシンプルで、
±5キロでも、シルエットも着心地も◎、

パーツも、
前見頃、後ろ見頃、袖、
襟元はバイアステープ始末 だったので、

もしかして、縫い目を全部ほどいて、
そのまま型紙代わりにしたら、
同じ物が作れるのでは?! と、

綺麗に慎重に解き、
解いた布をそのまま型紙のように、

布目もズレない様に目を凝らして、
出来る限り忠実に裁断し、
縫ってみました。


いざ、完成して着用してみた所、
同じハズなのに、少し、
何かが違う、
着心地に違和感があるのです。

結局、折角作ったのに
着心地の悪さから着用する機会が減り、
縫い代を狭めたりしても、 
着心地が相変わらずしっくりせず、

服としての機能が良くなかったので、
衣替えの服整理の時、
ハギレ布に変えて、枕カバーにしました。


当時は、
生地が、元の物と違ったから
伸縮率の関係でダメだった?以外に、
原因が考え付かず、
忘れかけていた出来事だったのですが、

時が経ち、
他の服を色々作ってみて、 
原因が、2つ判明しました。

★その1
袖 と 前後見頃の、
合印を確認しなかった。(付けてなかった
→肩と袖山など、
合わせる位置がずれて、腕周りが変だった

★その2
前見頃と後見頃を縫い合わせた時、
裾側同じ丈のハズなのに、
5ミリ位前見頃が長くなったので、

前見頃を5ミリ位後身頃に合わせて
短く切って丈を合わせた!!

いせる・伸ばすの知識が無く、 
せっかく立体裁断になっていた服を
ペタンコにした為、
いくら縫い代をいじっても
着心地が解決出来なかった。

この2点だったのではと思い、

他にも、
いつか同じ物が作れたら‥と、
着心地が良く、生地が傷んでも
他に代替えがないので
捨てられない、断捨離できない
お気に入り服があるので、

確実に双子版を作れそうな腕がつくまで、
もう暫く、探求していきます。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.25 18:11:36



© Rakuten Group, Inc.