【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

深夜ぶろぐ便

深夜ぶろぐ便

サイド自由欄

僕が好きな音楽は、オフコースです、小田さんも好きですが、オフコースの演奏や
ハーモニーなどがいいんだね、稲垣潤一さんもすきです、安部恭弘さんもすきですね、同じレーベルでしたね、70年代のフォークから80年にかけての音楽がとてもすきです。谷山さんもすきですな、斉藤哲夫さんも最高。山本潤子さんもあのボーカルは日本一だとおもいます、まっさんもすきで、人間性が好きです。亡きひとでは、英五の「生きてりゃいいさ」がすきです、イルカさん、シュリークス時代からのファン、冬馬くんもすきです。ヤス、鈴木康弘さん、甘くていい声、巣晴らしギター。チューインガムもたまらなくいいんですね、海の見える放送局。
まだまだ、あります、洋楽も大好きです。千春も好きです。
馬場さんもすべてのCDもってます、ピース!
音楽は尽きない、ラジオ小僧でありました、つるべ、のファン、
一方、政治経済についてもぐたぐた、語ります。
それから、超常現象にも興味ありますが、ブラジルのあのおっさんには、
むかつく。

カテゴリ

フリーページ

全て | カテゴリ未分類 | 行方不明 | 政治経済 | 弁当画像 | 馬場俊英 | 雑感・・・ | 少年犯罪 | 犯罪(児童被害) | 高齢化問題 | お勧め洋楽 | 音楽(すきな。。1980) | アリス | ユーミンブランド | 中島みゆき | 松山千春 | 小田和正 | オフコース | 教育問題 | 核保有問題 | 北朝鮮問題 | いじめ問題 | 体サイエンス教室 | 拓郎の世界 | 日本フォーク史 | 斉藤哲夫 | さだまさし | 鈴木康博 | 大津あきら | ぼくがいいたいこと | 不思議な体験 | 安部恭弘 | 地震 | 若い音楽家たち | ぼくが失ったものたち | 蒸気機関車 | 鉄道ネタ。。 | 戦争と平和 | 竹内まりあ | 深夜ブログ便 | fushion | イルカの歌 | 1970年代アイドルたち | 1980年アイドルたち | アイドル理論 | 英五 | 1970年代の話 | 懐かしの深夜ラジオを語ろう | 新・深夜風呂具便 | テレビ批判 | 谷山浩子ねこもりもりもり | 偽装。虚偽、うそつき | 落陽 | 北海道の旅 | 学生時代の思い出
2008.06.09
XML
カテゴリ:1970年代の話

ゆうひが丘の総理大臣 (11)
【◎メ在庫30台以上 】ゆうひが丘の総理大臣 Vol.4【日本映画】 KINGRECORD KIBF-3069

1978年10月11日から1979年10月10日まで全40話が日本テレビ系で水曜日20:00から20:55まで放映された。設定が同じく中村雅俊主演の『青春ド真中!』(1978年5月~9月放送)に似ているのは、『ゆうひが丘の総理大臣』の企画を急遽前倒しにして制作されたためである

中村雅俊の主題歌『時代遅れの恋人たち』と挿入歌『海を抱きしめて』(共に作詞:山川啓介/作曲:筒美京平/編曲:大村雅朗)もヒットした。製作はユニオン映画。続編的作品に「あさひが丘の大統領」(TVオリジナル)がある。

ラストシーンに毎回中村雅俊の挿入歌『海を抱きしめて』をバックに「俺たちの旅」と同様、4行の詩が出てくるのが印象的。

舞台設定は神奈川県内の架空の都市だが、ロケは、学校は多摩美術大学の八王子校舎、最寄りの駅は京王永山駅ほか、主に東京都内で行なわれ、海岸のみ神奈川県中郡二宮町の二宮海岸だった。

35・36話では北海道・洞爺湖エリアの有珠山・昭和新山(クマ牧場)・洞爺湖の中島などでロケが行われた(ホテルは洞爺サンパレス)。

koko

キャスト
大岩雄二郎 - 中村雅俊
百田桜子 - 由美かおる
大野木念 - 神田正輝
東剛(教頭) - 宍戸錠
大坂直次郎 - 名古屋章
伊井加一 - 小松政夫
上条伸吉 - 由利徹
山本久子 - 木原光知子
山川健三 - 前田吟
大坂道子 - 篠ひろ子
百田てる(学園長) - 京塚昌子
大屋ふく - 樹木希林
大屋薫 - 岡田奈々
柴田良次 - 井上純一
冬木健吉 - 草川祐馬/結核のため、途中降板。
山川平作 - 清水昭博
大宮次男 - 広松肇
木下藤吉 - 田鍋友啓(14話~)
前島正樹 - 松原秀樹(17話~)
遠藤壮一 - 長谷川諭
針山鉄平 - 佐野文敏
岡田君子 - 斉藤友子(現・斉藤とも子)
番組放映中に「とも子」に改名

藤村春子 - 藤谷美和子
小島ひろみ - 清水恵子
青田のり子 - 小川ユキ
朝丘陽子 - 島村聖名子(現・小川菜摘)
北川真弓 - 北村優子
小早川アキ(雄二郎の妹) - 山本由香利(現・山本ゆか里、5話・18話・21話・36話)
前島の父 - 平田昭彦(30話)
平山六輔 - 秋野太作(31話)
針山章子(鉄平の姉) - 紀比呂子(32話)
山田巡査 - 森川正太(33話)
田所 - 佐藤允(36話)
田所静枝(雄二郎の母) - 南風洋子(36話)
庄司 - 高野浩之(現・高野浩幸、38話)

イイジダイダッタネ・
コウイウジダイナラ。ミンナヨカッタノニ

ココ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.09 23:40:45
コメント(4) | コメントを書く
[1970年代の話] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

コメント新着

ありんこbatan@ おはようございます。 大雨も 大地震も 山火事も 怖いですね~ …
長七です@ Re:ごぶさたしています。(05/30) あさ・がおさんへ お元気ですか。地震雷火…
長七です@ Re:おひさしぶりです!(05/30) ありんこbatanさんへ こんばんわ、お元気…
あさ・がお@ ごぶさたしています。 こちらは、千葉房総沖、茨城県南西部など…
あさ・がお@ ごぶさたしています。 こちらは、千葉房総沖、茨城県南西部など…

ニューストピックス

プロフィール

長七7614

長七7614

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

父の日 New! ありんこbatanさん

認知症の診断もAIに… New! 歩世亜さん

『夕焼け』 @たれぱんだ@さん

便利道具「国債発行… あさ・がおさん

作業スタイルもカラ… kirakiraよっちんさん


© Rakuten Group, Inc.