355353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Reading☆レディング滞在日記

Reading☆レディング滞在日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lovely Reading

Lovely Reading

カレンダー

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

太陽とひまわり~ポ… GIRAS+SOLさん
アンダルシア,Andalu… torres8さん
ぐうぐう旅行記 ぐうやさん
ここにいるでなカール sachi3155さん

コメント新着

サチ3899@ 久しぶりに訪問したら・・・ お久しぶりです。近況が分かりホッとしま…
smultron@ 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます! 今年…
GIRAS+SOL@ お久しぶりです。 こんにちは。 お久しぶりです。 王子は…
smultron@ 僕ちゃん、2才のお誕生日 おめでとうございます!! 僕ちゃんももうすっかり大きくなられたこ…
smultron@ こんにちは! その後リハビリと子育てはいかがでしょう…

フリーページ

ニューストピックス

2007.09.24
XML
うちのダンナさんは車好き。

でも、世の中には(・・もちろんですが)も~っと車好きな人がいるようで(笑)、
展示物すべてが個人のコレクションだという驚くべき博物館~THE NATIONAL MOTOR MUSEUM~
“ナショナル・モーターミュージアム”というところへ行ってきました。

イギリスにはいろんな人がいるんですね。


  DSCF0156.JPG DSCF0163.JPG


展示品には、自動車100年の歴史を代表するようなクラッシックカーをはじめ、
レーシングカーや映画・TVドラマで使われた自動車などが所狭しと展示されています。


  DSCF0161.JPG 「チキチキ・バンバン」

  DSCF0165.JPG 「ミスター・ビーン」


「007」のボンドカーコレクション&Sean Connery(ショーン・コネリー)サイン入り台本
なども展示されていたりして、車好きでなくても十分楽しめる見所満載の博物館でした。


  DSCF0183.JPG  DSCF0188.JPG 


当時としては地上最速(時速231マイル=約370キロ)の記録を持つ、1929年製の
ゴールデンアロー号という車の実物は、(写真撮るの忘れてましたが・・スミマセン~)
車というよりは、まるでロケットでした。ホント多種多様な車のコレクションでしたスマイル



前述の通り、これらの展示品はすべてモンタギュー卿という人の個人コレクションで、
趣味が高じて屋敷の敷地内にテーマパークを作っちゃったんですね。

どんだけ金持ちなんだ!って感じなんですケド・・。

で、モンタギュー卿とそのご家族が住んでいたお屋敷も、現在一般に開放されています。
また明日ご紹介しますね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.25 05:18:00
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.