723373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Dec 27, 2012
XML
テーマ:たわごと(26629)
カテゴリ:ひとりごと



変テコなものを見つけたので、アップします。





お買い物のサイトで見かけたエプロン。





   artkitchen




I love my art teacher.

って書いてある。


カスタマイズできるエプロンで、Mrs.Smyth っていうところに

他の名前を入れることができるって。


ふーーーーん、って思いながら読んでいたら、

日本語訳に


「私は私の美術教師のエプロンを愛します」


って書いてあった。


ぎぇ~~~~っ、これは自動翻訳だねっ。


エプロンの商品説明を読むと、


   ↓   ↓   ↓   ↓




スタンダードエプロン

標準的な丈のエプロン。コットン 35%/ポリエステル 65% のツイル生地で、

料理中でも汚れる心配はありません。3つのゆったりとした収納ポケットで、

必要な調理器具をいつでも取り出せます。

洗濯機洗い可。丈 60.9cm x 幅 71.1cm(24" x 28")。アメリカ製





・・・・・・・3つのポケットから調理器具を取り出せるって?


フライパンや鍋も取り出せるか?


このエプロンはドラエモンのおなかみたいじゃないかい?




なんだか気になるので、他の商品も見てきた(アタシって暇人~~~)





   artkitchen1




All my kids have paws.



あははは~~~


これはワンコやネコちゃんを子供のようにかわいがっている人向けの

エプロンだね~~~



気になる商品名の翻訳:



「すべての私の子供子供は足を持っています」




\(-o-)/   \(-o-)/   \(-o-)/


足があって、よかったよ、かーちゃん。


本当によかったよ・・・・・





商品説明:



マットのお母さんおよびお父さんは愛および足

"ハートおよび足のプリントの多彩なパターンを特色にすることを持つと

ユーモアのあるこのユニークな" すべての私の子供プロダクトが見つけるために。

子供が毛皮で覆われて、足を持っている犬およびネコ科ペット親は

それをおもしろいおよび感情的見つけます。

それは犬または猫の所有者のためのユニークなギフトを

あなたがちょうどいかに犬かネコ科の友達が誰かへであるスペシャル理解するショー

およびあらゆる日または特別の機会に作ります






なにがなんだか、さっぱり・・・・・

でも「子供が毛皮で覆われて、足を持っている犬およびネコ科ペット親」


というくだりが衝撃的である。



いくら自動翻訳が普及しているとはいえ、こんなんじゃ

本当にまだまだ。



やっぱり語学学習はしといたほうがいいわ。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 28, 2012 05:06:39 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.