【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

LuciaPoppファン の ホームページ

フリーページ

2008年10月19日
XML
カテゴリ:時事問題など
アメリカの大統領選挙に関する、ネット上のニュースで、副大統領候補が、とんでもないことを言っているのを目にした。

“Oil and coal? Of course, it’s a fungible commodity and they don’t flag, you know, the molecules, where it’s going and where it’s not. But in the sense of the Congress today, they know that there are very, very hungry domestic markets that need that oil first,” Palin said.

これら三つの文の三つ目は、まあ、あたっているのだろうが、第二の文章では何を言いたいのか判らないな、と、考えていて、似たような構成の話しを何度か聴いたことがあるのを思い出した。

二十年ほど前、僕は、アメリカの大学にいた。その頃の、一部の学部学生たちのモノの言い方だ。

まず、聞き手の注意をひくために、もっともらしい言辞を述べるのだ。今回のペイリンさんの話のなかの“molecule”は、まさにそれだ。

ポスドクの目には、学部生たちが、せいいっぱいに背伸びをして話しているのは、まあカワイラシク映ったが、大真面目で与太話をする副大統領候補は、有権者には、どのように見えているのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月19日 17時45分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[時事問題など] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

LuciaPoppファン

LuciaPoppファン

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 とらのこども@ Re:『歴史の風 書物の帆』(07/20) ホント、共感します。 艶っぽい説明が、…
 とらのこども@ Re:『博士の愛した数式』(06/13) わが家でも好評でした。私も妻も子供たち…
 LuciaPoppファン@ Re:Bernarda Fink “Dvorak Lieder”(07/31) 以下は、nshさんから頂いた御説明です: …
 LuciaPoppファン@ 発注の基本方針...(涙) nshさん、こんばんは。 >入手早いです…

© Rakuten Group, Inc.