【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

LuciaPoppファン の ホームページ

フリーページ

2006年10月24日
XML
カテゴリ:Lucia Popp
秋が来た。

ポップさんのマルツェリーネを観ることができた。

満足である。


うむ、以上では、当人以外には、意味が不明である。

バーンスタイン指揮/ウィーン国立歌劇場での『フィデリオ』のライヴを収めたDVD が手に入った、という意味である。

収録日は、1978年01月29日とのこと。

ORFEOの、ベーム盤『フィデリオ』の収録日を確認したところ、なんと、1978年01月30日。


つまり、ポップさんは、29日に、ウィーンで歌った後、翌30日には、バイエルン国立歌劇場で、同じくマルツェリーネを演じていたということになる。

バイエルンは、急病のヘレン・ドーナトさんの代役

この代役の件、『追想記』を見たところ(p.104)、ウィーンでの初日(01月24日)の後に、ミュンヘンから依頼が来て、実現したものらしい。


連続した2日に、ヨーロッパ内の、2つの都市で演じられた『フィデリオ』。

さらに、バーンスタイン/ウィーン国立歌劇場のCD収録が、同年2月(日付は不明)。

ショルティ盤の『ヘンゼルとグレーテル』の録音が、同2,3,6月(各ソロイストが、どの月の録音に参加されたか、までは判らないが)。


これらの収録日を眺めていると、38歳のポップさんの、非常に御多忙な時期をうかがうことが出来る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 17時48分38秒
コメント(1) | コメントを書く
[Lucia Popp] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 バーンスタイン盤:Re:ポップさんのマルツェリーネ(10/24)   LuciaPoppファン さん
以下、バーンスタイン盤のCDに関して、
nshさんに御教示頂いた内容です:

「1978 年 1 月 26 日~ 2 月 8 日, 2 月 20, 21 日です.
場所はムジークフェラインザール.
このプロダクションのプレミエは 1970 年の 5 月だそうです.
例のドキュメンタリーに一部収録されています.


2006/09/17の収穫:
バーンスタインの『フィデリオ』リハーサルと抜粋
バーンスタイン・オン・ベートーヴェン

1978 年の録画はテレビ放送用だったらしいです.」

◇nshさん、いつも、御世話になります。
 なお、上記転載に際し、リンクは外してあります。
(2006年10月26日 00時13分10秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

LuciaPoppファン

LuciaPoppファン

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 とらのこども@ Re:『歴史の風 書物の帆』(07/20) ホント、共感します。 艶っぽい説明が、…
 とらのこども@ Re:『博士の愛した数式』(06/13) わが家でも好評でした。私も妻も子供たち…
 LuciaPoppファン@ Re:Bernarda Fink “Dvorak Lieder”(07/31) 以下は、nshさんから頂いた御説明です: …
 LuciaPoppファン@ 発注の基本方針...(涙) nshさん、こんばんは。 >入手早いです…

© Rakuten Group, Inc.