1326456 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
Jan 2, 2008
XML
カテゴリ:■入居後■設備系
まま%お正月3が日は駅伝漬けです。マラソンマラソンマラソンマラソンマラソン

さすがに、新年からアクセス減ったな~下向き矢印と思いながら、
をを!!会社アドレスだひらめきと思ったら、sumitomo-rdさんですよ。
そっか、モデルハウス家は、きょうからやってるんですね~。
お疲れ様なことです。
だから、年末、休暇に入るのが早いんですよね。

住まいブログ






郵政民営化したら、2日でも年賀状が届くようになりました。ポスト
お引越を機に、もう、いっかな...と、年賀状を減らしたんですけど、
そういうわけにはいかなかったようです。
前の幼稚園のお友達からも何枚か来て、
連名にされるんですよね、双子なんで。
ふたりとも、自分の所有物にしたくて、ケンカしまくり。
お友達の取り合いみたいなモンです。^^;
普通のきょうだいでもそうなんでしょうか?
双子だと、お友達も共有なので、そういう時、面倒ですね。
幼稚園の先生からは、1人に1枚ずつ書いていただきました。ありがたいっ。泣き笑い


そんな我家、ぱぱさんとσ(o^_^o)の趣味の違いから、数年前から別々です。
最初の年、「リコン失恋したの?」と何人かに聞かれました。^^;


1.2年賀状






えぇと、本題です。

我家は、ぱぱさんが、早くに家を出るので、
朝ごはんを一緒に食べることが、ほとんどありません。


お正月で、仕事に行かないので、
こんな時くらい、家族みんなで朝食を取るんですが、
休みでゆっくりだから、とっくに明るくきらきらなってるし、
お天気晴れもいいので、明るい部屋で朝ごはんは気持ちがいいな~と思っていたら、
暗いから、電気点けてくれ」というぱぱさん。
耳を疑いました。わからん
でも、そういえば、ぱぱさんは、昼も夜も、自分のまわりには、
ほぼ必ず照明ひらめき点けっぱなしです、
自室は、いない時までつけっぱなし。
明るい時にお風呂に入ったら、自然光で間に合ってるのに照明つけてるから、
点いてるの忘れて、消すのも忘れてるし。


あかりの基礎知識
http://www3.yamada-shomei.co.jp/knowledge/bright.html


以下は、東芝ライテックのカタログからです。


1.2照度と年齢






σ(o^_^o)が明るいと思っても、
同じ状態で、万人が明るいと感じるわけではないんですね。
確かに、ぱぱさん、すっかり老眼鏡のヒトになってます。^^;
髪もだけど、目は確実に、老化しているモヨウですから。


σ(o^_^o)は、どっちかってば、
晴れて明るい時に、照明を点けると逆に薄暗く感じるんですよ、
これもまた、なんででしょうかしらね。




ただ、σ(o^_^o)も、いつかは、もっと明るさが必要になるかもしれないし、
両親が来た時のことなど考えて、補助照明を置いたことは良かったなとは思っています。
加齢とともに、落ち着いた照明だけでは足りなくなるらしいので、
もともと、煌々とした灯りをぱぱさんが希望していたおかげで、
おしゃれには程遠い我家の照明ですが、
住むにあたっては、年配者にもやさしくできたのかもしれません。


11.15LDK天井照明




調光器を使ったほうがいい...とか、上のリンク記事にありましたが、
白熱灯がなくなっていくそうなのに、蛍光灯でも調光できるの、あるんですか?
...さくっと調べたら、パルックボールスパイラルだといいの?
蛍光灯用って、別にあるの?
我家で、調光器を使用していないので、
詳しく必要な方は、ご自分でお調べください。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


提起だけして、逃げさせていただきます。





さて、4日くらいから仕事始めなんですかしらね。7日??
通常の半分のアクセスになっちゃいました。
せめて、旗応 援旗をよろぴく~。にほんブログ村 住まいブログへ
いつもありがとうございます。

一戸建住宅ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2008 12:26:18 AM
コメント(4) | コメントを書く
[■入居後■設備系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:年賀状のことと、室内の明るさについて(01/02)   gitax40 さん
明けましてオメデトウございます。
年末からがら不義理重ねてゴメンなさいませなのですが本年もよろしくお願いします。

なんかね、調光できる蛍光灯の電球ってまだ1種類しかないみたい、パルックシリーズじゃなかったような・・・ じゃ、外構編はじめよっか~ (Jan 3, 2008 04:41:42 PM)

 Re[1]:年賀状のことと、室内の明るさについて(01/02)   ままのおりぼん さん
gitax40さん

あけましておめでとうございます。
なんだか、とっても、おひさしぶりでゃんす。
 # あぁ、ぜんまいざむらいなんぞ見ながら書いてると...。^^;

蛍光灯は調光できない...って、ざっと言われたような気がするのよね。
自分で今更採用する気もないので、ちゃんとも調べないんだけど、あるにはあるらしいわね。
蛍光灯って、チラつきもあるので、安定器も必要だとか?
もう、これは、自分で使う方にお勉強していただきます。
照明スイッチ、コンセント、床暖リモコン、インターホン、エコキュートのリモコン...と、
壁にいろいろついてるので、うざったいな~、なくてもいいな~、いらないな~になっちゃったの。

をを、外構できましたかっ。
(Jan 3, 2008 06:17:59 PM)

 Re:年賀状のことと、室内の明るさについて(01/02)   プーサンの母ちゃん さん
年賀状別々でも、ままのおりぼんさんが作ってるんですよね?
文句いうなって言いたいけれど面倒だから作っちゃってる?(笑)
かくいう私も年賀状担当みたいに勝手になっていて仕事用の年賀状も作りました
住所が間違っていました(泣) でも そんなの かんけーねー って言ったら
諦めたのか主人が住所書き足していました・・・
そして本日年賀状きて出してない人に買って出すといいだしました
だから、あれほど、わかってる人には先に出すようにいったのに もう作りませんよ 私・・・
(Jan 5, 2008 08:37:31 PM)

 Re[1]:年賀状のことと、室内の明るさについて(01/02)   ままのおりぼん さん
プーサンの母ちゃんさん

ちょっと、ぃゃそうにしると、「もうええ、もうええ」ってキレられちゃうんですよ、(-_-;
それがイヤなので、しょうがないです。
あれでも、手直ししたんですよ、最初のおセンスでは、σ(o^_^o)が作ったセンスと思われたくなくて。
このままでは作れない...と、ダメだしして、微調整しました。
まだ、不満ですけど...だから、一緒にしないんですが。
なんもしないくせに、クチばっかりは挟んでくれるんですよね。あーあ......。
ウチのぱぱさん、住所や電話番号間違っても、わかんないです、未だに聞かれます。^^;
(Jan 6, 2008 08:46:05 PM)


© Rakuten Group, Inc.