061498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

慶應生の街かど案内

慶應生の街かど案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

街あわせ

街あわせ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2006年08月30日
XML
テーマ:東急沿線(46)
カテゴリ:カテゴリ未分類


 見渡す限りの水田、その中を静かに走る単線の電車、この懐かしささえ感じさせる田園風景は、一体どこなのでしょう。
こどもの国線

 実は、都会のイメージが強い東急沿線に、このような風景が広がる場所が存在するのです。
 今回、ご紹介するのは、田園都市線田奈駅周辺の風景です。横浜市青葉区の商業の中心地「青葉台」から電車で1駅、徒歩でも30分程度のところに、このようなのどかな風景が広がっています。この近くには、横浜高速鉄道こどもの国線の恩田駅もあります。
 東急多摩田園都市が開発される前、青葉台周辺が恩田(横浜市編入以前は都筑郡田奈村)と呼ばれ、農村と里山であった頃の面影をここに見ることが出来ます。青葉区寺家には「寺家ふるさと村」という開発以前の谷戸の風景を残した地区がありますが、そうした半ばつくられたような原風景のみならず、いたるところに自然な状態で谷戸や田園風景が広がり、開発された都市部と調和しているところに田園都市の魅力があるのでしょう。
 田園都市線田奈駅前には、「東急多摩田園都市まちづくり館」があり、多摩田園都市開発の歴史や地域の生活文化の歴史について知ることが出来ます。秋のお休みの日には、このまちづくり館で田園都市の歴史を学び、あぜ道を歩きながら、都市と農村が共存する田園都市の全貌を探ってみてはいかがでしょうか。
まちづくり館

<東急多摩田園都市まちづくり館 ご案内>

 所在地
  横浜市青葉区田奈町76(東急田園都市線田奈駅前)多摩田園都市まちづくり館2階
  TEL:045-982-8555

 交通
  東急田園都市線田奈駅下車すぐ

 開館時間
  午前10時~午後5時

 休館日
  毎週月曜日、毎月第4日曜日




blogランキング バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月24日 21時37分21秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.