284670 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感動写真日記 侍大将まこべえが行く

感動写真日記 侍大将まこべえが行く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Favorite Blog

大河ドラマ『光る君… ☆えみりー☆さん

私の写真日記 けいこちゃん2115さん
四季の花めぐり Kitadakeさん
ダルメシアン・リッ… やさしい私になりたいさん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
都に鹿国・Nara (… 寺もっちゃんさん
信州・山梨の四季便り Mild Natureさん
仔論の写真日記 仔論さん
石材メンテナンスの… コー石さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 23, 2005
XML
カテゴリ:旅の記録

正面に、大きく倉橋島がみえてきました。
時刻は、9時16分です。


   倉橋島


倉橋島の音戸(おんど)町と、画面右側に写る、緑濃い、呉市の休山(やすみやま)半島との間を通る800メートルほどの狭い水路が、有名な「音戸の瀬戸」です。

もっとも狭い場所で、幅が70メートルしかありません。

その入口も、すでに見えていますが、船からは、どこに水路があるのか、まったくわかりません。

それどころか、倉橋島が壁のように行く手をさえぎっています。

いったいどこに音戸の瀬戸はあるのでしょうか。

もっと船を近づけてみましょう。


   あきひかり


しばらくすると、呉海上保安部の灯台見回り船、LS201「あきひかり」とすれ違いました。

呉湾周辺に浮かぶ灯浮標(船舶に岩礁、浅瀬などの障害物を知らせ、また航路を示すために海上に浮かべた灯火を発する航路標識)をまわって、整備点検にあたっています。

室町・戦国時代、海賊衆によって守られていた瀬戸内海西部の安全は、いまは、呉海上保安部の所属する第六管区海上保安本部によって守られています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2005 12:50:59 PM
[旅の記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X