10522442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.21
XML
テーマ:避難所(88688)
カテゴリ:ネットテレビ



★『「王」と呼ばれた皇族』
 https://amzn.asia/d/5eFBnqf #Amazon @Amazonより 
出版:吉川弘文館
著者:日本史史料研究会 監修 赤坂 恒明 著
[主な目次]
総 論 ── 皇族制度史上の王
  1  律令以前の王
  2  令制下の王
  3  王の位階
  4  王の婚姻
  5  王の戸籍
  6  王の封禄
  7  平安期における王の員数の減少
  8  伊勢奉幣の使王
  9  皇族にあらざる「王氏」の成立
  10  王氏爵
  11  寛和御後と天暦御後の王氏
  12  皇子である王
  13  宮号と宮家
  14  江戸時代の王
  15  近代の王
  16  戦後の王
第一章  奈良時代と平安時代前期の王
  1  王と「皇親政治」
  2  長屋王とその王子たち
  3  王への賜姓と、王の貴種性の低下
  4  武家の棟梁になるには時代が早すぎた中井王
  5   「良吏」と「能吏」、豊前王と弘宗王
  6  犯罪者となった王たち
  7  文人仲雄王と、高僧聖宝(恒蔭王)
  8  宇多天皇の外戚、十世王
第二章  貴種性を喪失した平安時代中期の王
  1  平将門の乱を扇動した興世王
  2  源満仲の邸宅に押し入った強盗団の首領、親繁王
  3  困窮する王たち
  4  執務にいそしむ王たち、清忠王と清胤王
  5  藤原氏の家人、保季王と国正王
  6  歌人、兼覧王と平兼盛(兼盛王)
  7  大雅楽家、頼吉王(源頼能)
第三章  平安後期(院政期)の王と、擬制的な王の集団「王氏」
  1  位階が上がらず、封禄も未支給、致清王
  2  満正系美濃源氏の重代相伝の家人、厚見王大夫 政則王一族
  3  下級荘官、公文職の王氏
  4  白川神祇伯家成立前史 ── 冷泉源氏から花山王氏へ
  5  伯家の事実上の家祖 ── 王氏長者、神祇伯となった顕広王
  6  公卿となり、伯家の地位を確立した仲資王
  7  花山源氏の成立と、堂上公家への神祇伯家の家格確定
  8  皇統ではなくなった白川神祇伯家の王
  9  花山王氏の傍系と、宇多王氏
  10  村上王氏となった三条天皇後裔の王氏
  11  三条天皇後裔王氏断絶後の伊勢奉幣の使王代
第四章  平安時代末期以降の天皇から分岐した皇族の王
  1  その身は死すとも仇敵平家一門を打倒した以仁王
  2  鎌倉幕府に皇位継承を阻まれた幻の天皇、忠成王
  3  高倉天皇後裔の王たちと、南朝の功臣 ■【晶灬】王
  4  順徳天皇の後裔、岩蔵宮と四辻宮
  5  鎌倉将軍宮の一族
  6  大覚寺統の宮家の王たち
  7  伏見宮と近現代の王たち
総 括 ── 日本史上における王の存在意義
  1  王と天皇
  2  王の尊貴性の変遷と、近代天皇制における王の権威





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.21 19:19:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X