230589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

post card

post card

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.09.19
XML
カテゴリ:軽井沢での暮らし

CIMG6900.JPG今日は久々の雨降りのようだ。

猛暑も終わって欲しい。

秋刀魚がおいしい=秋。

 


さすがに残暑になって疲れるなぁ〜と、思う日が多い。

もっとも最大のネックは引っ越し用意だ。

どっと疲労の連続。

単に家の荷物を詰め込むだけではないあらゆるコトの引っ越し。

野暮用も多いけど。今まで不必要と思われることはいっそ切ってしまおう。 

おっと、大事な病院の引っ越しもあった。

今、自分にとって「ボトックス」治療の継続は重要だった。

偶然今の主治医と懇意のドクターのいるクリニックで出来る事になり、一件落着。

ここ、千住は東京にして地域医療を重んじる医療が充実している地域なのだ。

そのY病院の主治医Fドクターはかの有名な(若月先生の)S総合病院での

診療を昨年からしていたのでいざという地域医療の安心感も

大きなポイントだった。

そこの意思を持ってS病院を経て、新しく開院したという隣町のTリハビリ病院は

「ボトックス」治療にも積極的ということだった。 

日々通える、同じ町のKリハビリ病院は徒歩圏内、見学もしてきた。

実際、これからの自分の目指すリハビリを、考える必要があるのだ。

現在、使用中の「バイオネス」を継続する意味も考察中。

フランスベッドの営業の方に今。資料、データを頼んでいるところです。

日本では臨床の結果が(まだない)でていないようなので、アメリカに

問い合わせてもらっているのです。

生活の中で実際、使用されている状態が知りたい。

Utubeのマジック的な映像だけでは医学的な検証はされていないと思うのです。

試用三ヶ月。詳しい検証は後日に。 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.19 10:36:28
コメント(0) | コメントを書く
[軽井沢での暮らし] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

エナジーアート な… カレー食べたさん
イーハトーブログ 岩手県職員さん

Comments

きーまま@ Re:軽井沢、白糸の滝へ。雪道を歩くGSD(ゲイトソリューション)で。(02/12) こんにちは。夫なゲイトソリューション装…
背番号のないエース0829@ Re:西表島 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…

© Rakuten Group, Inc.