【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) New! 「タオ」さんへ 宇都宮、高二、長岡はEG…
「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2023.08.12
XML
​【写真】根室本線 混合列車:混441レ&混444レ


※ 2021/7/13 6:22のリバイバル記事のため、表現が当時のものになっています。


過去ログ『根室本線 混合列車:混441レ&混444レ』『【続】根室本線 混合列車:混441レ&混444レ』でご紹介した根室本線の混合列車。
時刻表と模型レベルでの話をしようとしていたところ、金町のHさんから実列車の写真を多数提供していただきました。

自分は経験できなかったC58牽引時代の貴重な写真ばかり。今回、まとめてご紹介させていただくことにしました。



昭和48年3月23日 厚岸 444レ

C58が牽引する444レ。
最後部にコキ10000が1両連結されています。機関車次位は張り上げ屋根のマニ36。マニ362222ではないか?と想像を膨らませてしまいます。





昭和48年3月23日 落石 444レ

2日後のC58牽引444レ。
前回記事の写真はこの一連の連続写真の一部。編成はまったく同じ構成のようです。





昭和48年7月18日 上尾幌 444レ

C58が牽引する444レ。こちらは夏場の写真。
客車編成はおなじですが、コキ10000が2両となっており、さらにレ12000が連結されています。



昭和48年12月23日 厚床 441レ

機関士と助士の様子から、列車が到着したところでしょうか?貨車は連結されていません。
これから荷物車での積み下ろしが行われる。そんな状況が伝わってきます。



昭和48年12月23日 初田牛 441レ


同じく同日の441レ。この列車に乗って移動したようですね。
SL列車、混合列車にイベントではなく日常で乗ることができた時代です。



昭和48年12月23日 糸魚沢 444レ


C58408が牽引する444レ。
望遠なので判りづらいですが、コキが2両連結されているように見えます。あれ?オユ10が連結されていませんね。遅れとかで運用できなかったのでしょうか?
C58のツララ切りも良い演出です。



昭和49年2月26日 厚床 441レ


厚床駅で荷物扱いをしている貴重な写真。
この高さから放り投げるように荷物を落としています。今だったら即クレームの乱暴な扱いですが、当時は当たり前だったみたいですね。
厚床はこの地域では大きな町。標津線への乗換駅でもあるので、ここからさらに奥へ入っていく荷物もあったのでしょう。結構多いですね。さらに荷物の向こう側には、郵袋と思われる山もあり、拠点であったことが窺えます。



昭和49年3月3日 茶内 441レ


こちらは後部から撮影した441レ。
上りの444レに比較して極端に貨車の連結が少なかったようですが、この写真ではコタキ+レム5000+コトラ+ワム+レ12000と現車5両の貨車が連結されています。
急行「狩勝」からの流れでスハフには独立した暖房装置が無いため、貨車は後部に連結するしかなかったようですね。



昭和49年7月24日 厚床 
441レ

こちらは厚床駅を発車した441レ。とうとう無煙化でDD51に置き換わってしまったのでしょうか?
当時は新鋭重連仕様・耐寒型のDD51524。最後部にはワムが4両程度連結されているように見えます。
現役SL時代を知らない私にとっては、こちらの方が自然に見えてしまうのは年代差でしょうか?


この列車の特徴として、急行「狩勝」(後の「まりも」)の座席車2両がそのまま使用されていたこと、荷物車と郵便車が隅田川~根室間を急行「ニセコ」「狩勝」そして441レとロングランをしていたこと、さらに、上りの444レではこれらの車両が折り返すとともに高速貨物列車「北海ライナー」の源流となるコンテナ輸送の一部を担っていたことが挙げられます。
なお、この昭和50年3月ダイヤ改正前の写真においては荷物車2両連結されていたようで、当時はさらに荷物需要があったことが窺えます。

それほど深堀りすることはないと思っていた記事ですが、思わぬところから深くツッコミを入れることになり、全貌とは言わずともかなり明らかになりました。
荷物車、郵便車、コキ10000と、それぞれが緻密に運用され、全車寝台でも良かった急行に指定席車2両が連結されていた謎。この混合列車にすべてが詰まっていたとは思いもしませんでした。




鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


【カトー KATO】カトー 8002 コキ10000

8002 コキ10000(再販)[KATO]《発売済・在庫品》

[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 8002 コキ10000
​​
A3150 マイクロエース コキ10000登場時 (旧規格コンテナ対応) コンテナなし 2両セット Nゲージ 鉄道模型(ZN112177)
​​
A3150 コキ10000登場時(旧規格コンテナ対応)コンテナなし 2両セット[マイクロエース]《発売済・在庫品》
​​
A3150 マイクロエース コキ10000登場時 (旧規格コンテナ対応) コンテナなし 2両セット Nゲージ 鉄道模型(ZN112177)


マイクロエース Nゲージ コキ10000登場時(旧規格コンテナ対応)コンテナなし 2両セット 鉄道模型 A3150

K0001 国鉄旧規格コンテナ 5個セット[マイクロエース]《発売済・在庫品》

​​​
K0001 マイクロエース 国鉄旧規格コンテナ 5個セット Nゲージ 鉄道模型(ZN112181)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.12 07:24:52
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.