【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2023.11.21
XML
テーマ:鉄道(22214)
209系500番台:京浜東北線


現在はE233系1000番台で形式統一が図られた京浜東北線ですが、かつては殆どの時代において複数の形式が存在していました。
平成になってからは209系の時代が長かったですが、この間、103系から209系に変わった際も、205系が存在したり、今回ご紹介いたします209系500番台がありました。

209系500番台はE231系が完成するまでの過渡的形式であり、システム的な部分を209系としているものの、車体はその後の標準とすべく広幅を採用したものです。
殆どが中央・総武緩行線用として製造・配置されましたが、最終の2編成は京浜東北線への転用も考慮されていました。また、追加で転入した分を含め、京浜東北線では最大で5編成、50両が活躍していました。



平成19年10月7日 ウラ82編成



平成20年9月23日 ウラ83編成



平成21年2月22日



平成21年3月25日

5編成もありましたので、乗車する機会は比較的ありましたが、最後の頃は1編成のみとなったため、その機会も貴重となってきました。



平成21年4月4日 ウラ80編成 818A



平成21年4月4日 ウラ80編成 1019A



平成21年4月4日 ウラ80編成 1418A

目撃情報から運用を割り出し、1日中追いかけたこともあります。
大体は目的外に出会ったものしか撮影していませんので、見られる写真が全然無かったためです。そんなこともあって、この日だけは地元の定番アングルでじっくり構えたものです。



平成21年7月4日 ウラ80編成

これも偶然撮影したものですが、結果的にコレが最後の撮影となりました。

京浜東北線に導入されたのが平成12年末、最終的に全面撤退となったのが209系よりも一足早い平成21年でしたので、その活躍は10年にも満たないものでした。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.21 04:34:47
コメント(0) | コメントを書く
[普通列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.