【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2024.02.15
XML
テーマ:鉄道(22214)
789系:特急「スーパー白鳥」



平成14年12月1日、東北新幹線八戸開業に当たり、アクセス特急「はつかり」を引き継ぐ形で誕生した特急「白鳥」。
JR東日本485系3000番台の「白鳥」及びJR北海道789系の「スーパー白鳥」の2形態で運転が開始され、東北新幹線新青森開業後も同様の運行形態で推移しました。

平成28年3月21日、北海道新幹線の開業に当たり、切替工事の関係で早めの廃止となってしまいました。

「はつかり」から「白鳥」への移行後、まったく北海道に渡ったことが無く、さらに青森の地でさえ足を踏み入れたことがありませんでしたので、「日本海」の最後を見届けに行った際に出会った789系が最初でした。



平成24年3月11日 青森駅にて 789系 「スーパー白鳥25号」



平成24年3月11日 青森駅にて 789系 「スーパー白鳥31号」



平成24年3月12日 青森~油川間にて 789系 「スーパー白鳥25号」



平成24年3月12日 青森~油川間にて 789系 号数不明


青森をうろついている間に何本もの「スーパー白鳥」を見ましたが、駅撮りを何本しても同じなのでこれしか撮っていません。
また、青森駅内に長い時間滞在していた訳ではないので、485系「白鳥」は1回も逢えませんでしたし、785系300番台は目撃したものの、他の列車を優先したために見送り、翌日からは増結が解除されて結局は撮影することができませんでした。

その後も訪れる機会があるかと思っていましたが、月日があっという間に経過してしまい、この時の撮影が最初で最後となってしまいました。
青森駅に到着した際、1分差で発車した新青森までの「スーパー白鳥」に思わず飛び乗り、1駅だけでも乗ることが出来たのがせめてもの救いでした。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.15 06:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.