閲覧総数 102
2021.03.06
|
全4件 (4件中 1-4件目) 1 はくばく
テーマ:簡単レシピ(2766)
カテゴリ:はくばく
![]() モラタメでもらったコレ。 私は大好きです。16穀に黒豆が含まれていて、もっちり美味しい。 しかし、家人は「ギンシャリが喰いたい。」と受け付けない。 おまえ、いつの時代の人間じゃ!雑穀入りのほうが今の時代ありがたいんじゃ!と 後ろから度つきたいのこらえ、リメイク。 用意するものは、冷ご飯 カップスープの素1~2本(コーンやポタージュなど) スライスチーズ ケチャップ タマネギ。 作り方 みじん切にしたタマネギを油で炒める。しんなりしたらご飯を投入。そこへケチャップを入れて味をととのえる。 耐久皿にいれて、わりと濃い目にといたカップスープをかけてチーズをのせて オーブントースターでチーズがとけるまで焼く。 こうすると、雑穀のビジュアルもトマト色に染まるので、苦手な男児でも大丈夫。 もし前日カレーなら、スープの変わりにカレーと生卵で焼きカレーです。 そのときは、ごはんはケチャップではなく、本当のカレー粉で炒めて色つけします。 カレーが大好きな男子には好評です。 あと、でかい皿で作つと、片付けが楽です。 是非おためしを。
最終更新日
2007.05.11 07:24:10
コメント(0) | コメントを書く
2007.04.29
カテゴリ:はくばく
![]() こちらはモラタメで当たりました。以前からごはんはルクルーゼで。 雑穀が入ると、さらにもっちり。 このはくばくの雑穀は黒豆が入っているので、さらに旨みが強いです。 16穀もそろえるなんて、自分では難しいので、これは便利。 オリーブオイルとにがりを入れて炊くのが、旨さアップのコツです。 これは麦のほうの説明書きを読んで、応用してます。 今日はいかなごのくぎ煮とキムチで簡単朝ごはんです。 ちなみに23センチのオーバルで炊いてます。 ![]()
最終更新日
2007.04.29 13:21:20
コメント(0) | コメントを書く
2007.04.28
テーマ:今夜のばんごはん(44022)
カテゴリ:はくばく
![]() モラタメで当たったんで、炊いてみました。2合の米に1袋で水60mlをたして。 説明通りに油と塩をたして、炊いてみたらつやつやで見た目にも美味そう。 味も心なしか、甘みがましたようです。 おかずは、今回はごぼう入りカレーにしました。 カレーの具はわりとなんでもいれます。タマネギを飴色になるまで炒めると、どんな具でも おいしいです。 今日の具はベースにタマネギとごぼうを入れて、トッピングに炒めたキャベツとベーコンと 半熟目玉焼きです。某高田馬場のカレー屋のマネです。 麦ごはんにカレーは相性いいです。インディカ米の食感のように軽さがでます。 オススメです。
最終更新日
2007.04.28 23:42:26
コメント(0) | コメントを書く
2007.04.27
このブログでよく読まれている記事
全4件 (4件中 1-4件目) 1 総合記事ランキング
|