286159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Atelier Mashenka

Atelier Mashenka

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.05.28
XML
カテゴリ:アート
名古屋に用事があって行った帰りに、
ふと思い立って名古屋ボストン美術館に寄った。
美術展のタイトルは
「ドラクロワからムンクまで~19世紀ヨーロッパ絵画の視点」。

平日ですいていてよかった。
出品数は44点とちょっと少なめ・・でもドラクロワから始まって、
マネ、ルノワール、ゴッホ、ミレーなどそうそうたる画家たちの名前がずらり。

でも今回の中で一番よかったのはムンクだなあ。
「夏の夜の夢(声)」と題された絵。
不思議な絵。

湖のほとり、絵の中心に2つの目みたいなものが描かれている。
その目が、手前にいる後ろ手を組んだ若い女性を
背後から狂おしく凝視しているように感じられる。

後ろに手を組んでいる女性は、ムンクにとっては罪人なのかもしれない。
あるいはしがらみにとらわれ、身動きできないのかもしれない。

ごく近くで見ると女性のあいまいとした表情の中で
水色の瞳は縦ににじみ、涙を流しているように見える。
口もわずかにゆがめている。

棒のように背後の湖をまっすぐ照らす白夜の太陽。
湖を渡る小さな舟に白い人影と、黒い人影がある。
彼岸へと渡る、死者をのせた舟のように見える。

追いつめられている。
日は沈まない。
それでいて夜はいつまでも明けない。
かなしい目がそこにある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.15 23:28:44
コメント(0) | コメントを書く
[アート] カテゴリの最新記事


PR

Profile

mashenka

mashenka

Recent Posts

Favorite Blog

5月の読書 一村雨さん

ブログは移動しまし… コヨーテ3377さん
happy-happy happy-tamachanさん
take it easy!! 【masashi】さん
松峰な世界 松峰さん
ロルファーサイトウ… M Saitoさん
reichel!の美味しい… reichel!さん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
お気楽! 幸せの種… れおなるど21さん
クサノタヨリ すもも5970さん

Comments

mashenka@ Re[1]:生誕120年 棟方志功展(11/12) 一村雨さんへ お久しぶりです! 私もうな…
一村雨@ Re:生誕120年 棟方志功展(11/12) お久しぶりです。 この展覧会、棟方志功の…
mashenka@ Re[1]:サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(01/21) 一村雨さんへ 素晴らしい障壁画でしたね…
一村雨@ Re:サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(01/21) 安部龍太郎の「等伯」を読んで、この親子…
mashenka@ Re[1]:横山操「ウォール街」(10/31) 一村雨さんへ 横山操の手にかかるとNYの…

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.