286146 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Atelier Mashenka

Atelier Mashenka

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.02.04
XML
カテゴリ:ウォーキング・旅
お正月に行ったばかりだけど、
田舎の実家へこの土日、1泊で行ってきました。
千葉在住の姉ともスケジュールを合わせて。
駅まで妹と、一足はやくついた姉が迎えに来てくれ、HUG-HUGしました。
会うといつもHUG-HUGしてる、
性格はだいぶ違うけど、なかよし姉妹です♪


土曜の晩は母の手作り混ぜごはん。
たけのこ、にんじん、大根、ちくわ、干ししいたけ、油揚げ、ひじき、こんにゃく、鶏肉、
具だくさんなのでヘルシーで胃にもたれず、とてもおいしかったです。
母は山育ちだし、昔は濃い目の味つけでしたが、最近だいぶ薄味になりました。




大量につくって残ってたので、タッパーにつめて持ち帰りました。


翌日、日曜日は強風のため東北新幹線が止まってましたね。
ここ北関東も強い風が吹きすさんでいました。
そんな中、4人で車で1時間かけて、
栃木の山の上まで、おいしいと評判のおそばやさんへお昼ごはんを食べに行きました。

ただただ山と川と畑、周りになんにもない、このまままっすぐ行ったら
Uターンできない細い道になり、滝に行き着く、という道の端に
築40年くらいかな?いわゆる古民家まで行かない、中途半端に古い民家がたっていて、
それが目指すおそばやさんでした。

でも並んで待つほど、そしていろんな地域の車のナンバーの揃うほど評判らしいです。
私たちは、並ばず済むよう11時半ころ到着!ぎりぎり席を取ることができました。
中はほんとに普通の民家で、普通のたたみと普通の古いサッシ、
押入れのような引き戸をひいたら、ふとんが入っていそうな雰囲気、
なんだか楽しいお店でした。


ああ~おそばはおいしかったです。
おそばの風味が味わえました。
てんぷらもおいしかった~。
でも関東以外の人には、おつゆが濃いかもしれない・・・
夢中で食べたので、写真はありません(^^;)


あちこちお買い物に寄りながら帰宅しました。
楽しかったなあ。
盆暮れだけでなく、もう少し頻繁に実家に顔を出そうと思いました。



ところで・・



これはうちで一番古株のぬいぐるみ、
名前はうさちゃん。(ベタ!)

頭につけた大きなリボン、ピンクのひらひらのエプロンドレス、
そばかすにぱっちりのまつげ、指しゃぶりのポーズ(モンチッチの影響かも)などが
なんとも言えず70年代ちっくに感じられます。
まだ元気です。
なんとなく、撮りたくなってケータイでぱしゃっ!

子供のころを過ごした70年代、なんだか懐かしいな・・・
チューリップハット、ピンポンパン体操、リリアンとかゴムとび。
33回転と45回転をスイッチでかえながら聴くレコード装置。
雑誌についてきたぺらぺらのソノシート。赤や緑の鮮やかな色彩。
日光写真。
保育園でクリスマスや誕生月にもらえる、
キャンディやチョコレートをつないだレイ、
あのひとつひとつの包み紙が宝石のようにきれいでうらやましかった。


今思い返すと、古めかしくも色鮮やかで面白い、時代。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.16 13:36:18
コメント(19) | コメントを書く
[ウォーキング・旅] カテゴリの最新記事


PR

Profile

mashenka

mashenka

Recent Posts

Favorite Blog

5月の読書 一村雨さん

ブログは移動しまし… コヨーテ3377さん
happy-happy happy-tamachanさん
take it easy!! 【masashi】さん
松峰な世界 松峰さん
ロルファーサイトウ… M Saitoさん
reichel!の美味しい… reichel!さん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
お気楽! 幸せの種… れおなるど21さん
クサノタヨリ すもも5970さん

Comments

mashenka@ Re[1]:生誕120年 棟方志功展(11/12) 一村雨さんへ お久しぶりです! 私もうな…
一村雨@ Re:生誕120年 棟方志功展(11/12) お久しぶりです。 この展覧会、棟方志功の…
mashenka@ Re[1]:サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(01/21) 一村雨さんへ 素晴らしい障壁画でしたね…
一村雨@ Re:サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(01/21) 安部龍太郎の「等伯」を読んで、この親子…
mashenka@ Re[1]:横山操「ウォール街」(10/31) 一村雨さんへ 横山操の手にかかるとNYの…

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.