174915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょうちょのふわチャ

ちょうちょのふわチャ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちぇるしぃー1

ちぇるしぃー1

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

コメント新着

mkd5569@ Re:引っ越し完了!(04/21) こんばんは おひさしぶりのコメントです。…
コーチ 財布 メンズ@ xrcsmz@gmail.com In truth searching for homes which in t…
育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ちぇるしぃー1@ ありがとうございます。 mkd5569さん -----ありがとうございます…
mkd5569@ Re:☆ 2012年春デビューについてのお知らせ^-^ ☆(04/10) こんばんは 4周年おめでとうございます …

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2011.02.11
XML
カテゴリ:オフィスI

先月成人式が終わったばかりですが、今私は立花隆の「二十歳の君へ」
読んでいますきらきら
とーに二十歳を過ぎている私が「何で今さら?」と思われるかもしれませんが
東大生が編集し、そして16人の著名人のインタビューと立花隆の東大での講義の
内容等が入っていた
ので「おもしろそう~!」と、ピひらめきンときたからですダブルハート

まず私は、糸井さんとリリー・フランキーさんらのインタビュー記事を読み、
そのあと立花さんの講義内容の章を読み進めていきました。
そして、東大生の手記
最後に残りのインタビュー集です。

私の二十歳は半年が学生で、以降は社会人。歌って踊れる歯科衛生士を目指し?
生きることをエンジョイしていました音符
友達の何人かはすでに就職していて学生の頃はやはり距離があったのですが、卒業と
同時に距離は縮まりました。逆に、大学生の友人たちとの距離が出来てしまいました。
とにかく、よく『遊んだ』につきます。
今考えると、同じことをやっていたら命があったのだろうかと思います(笑)。
かなりヤバイ!?
だから諸手を挙げて、今の人たちに同じことをやれなんて言えません。
ですが、今の人たちはちゃんとそれをわかっていて、だからそれなりに生きこじんまりと
した日々を送っているのかもしれません。
だけど子どももそうだけど、若い人はエネルギーの塊です。
そのはけ口、エネルギーを放出させる対象物が悲しいかなありませんよね。。

年配者たちは若い人たちに期待します。だってちゃんと次の世代へとバトンタッチを
しなきゃいけないもん。
でも実際、このストレス社会の中で鬱積し、多くの若い人たちは右往左往して
光が見えないまま歩いていて...。何だか気の毒です。
だから、今の時期だからこそ、この本が必要なのかも!?

自分にも問いかけてみました。
若い人たちに私は何を伝えるのかって。。ムズカシイですよね。

だけど、立花隆は「本質を見極める力を持て」と言いたかったのかも。
ジャーナリストらしいと思います。
でも、これは私のあくまでも主観であり推測。本書にはもっと難しい言葉で
あらゆる方向から話を進めています。

そうそう、本文にブルドッグのことが書いてありました。
ブルドッグというのは品種改良した犬なので、出産するとき絶対帝王切開なんですって。顔が大きいから自然分娩は無理なんだとか。
犬好きの人たちは常識かもしれませんが、私は驚きびっくりました。。
まぁ、こんなこともありの内容。
もしご興味のある方はご一読を-☆ 
あっ、それから自分たちの二十歳のころを回顧するいい機会にもなりますよ~上向き矢印


ところで、先日ライター塾でお世話になっていた先生にお手紙を送ろうと手紙を書き終え、
年賀状の住所を見た瞬間、何と!浅野温子の書がのっていたんです郵便局
≪はねうさぎ≫って。
私は裏面の先生の文章に気を取られていて今頃気づいたんです>-< 何とも忝い。
数年前に浅野温子のかたりべをお友達と天神さんに聴きに行ったのですが、どうやらずっとその活動は続けられているようで(その脚本を師は書いているそうです)、その活動に並行してか書も始められたみたいですね。。。
本人にとってドラマだけでなく、新境地ですね。。そうやって人生の後半をしっかりみつめ、色んなことに取り組んでらっしゃる姿、カッコイイ!! 
私も見習わなきゃ^-^ 書は昔からたしなんでますが...。

今日は朝から雪です。大阪市内で積もるのは数年ぶり。Sはおおはしゃぎ。一人で雪だるまつくって遊んでましたwww 子どもは元気です。私は夕方から車で出かけないといけないからちょっと不安~ その前にちょっと外出してきま~すおとめ座

 


四つ葉2.11 富国強兵
  この言葉から戦争のこと、徴兵制度、教育論...いろんな切り口で話が展開できます。
  そうそう、立花隆は歴史と地学は勉強しなさいと書いていましたよグッド

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.11 12:14:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.