799954 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Maskmanの実験室

Maskmanの実験室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Maskman_Kusaka

Maskman_Kusaka

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.01.09
XML

Maskmanはバイクライド中は常に周囲を見回し可食植物を探している。

しかしたまに失敗もある。美味しそうに見えて、食して、いけると判断して大量に収穫して持ち帰り、ゲットした植物を調べると「有毒な植物」の事がある。Maskmanほどの強靭な健康体は多少の毒で体調を崩す事は無いが、毒性の知られているものは食べないほうがいい。非可食植物として知って置くべきだと思うので紹介する。

ピラカンサスの実
ピラカンサスの実

毒性のある植物であるが公園や河川敷に観賞用として植えられている。シアン毒がある。春には白いきれいな花を咲かせ、秋には情熱的な真っ赤な小さい果実をつけ、春と秋2回きれいな色を楽しめるので観賞用として庭木に広く使われている。バラ科の植物で刺がある。ピラカンサはギリシャ語で「炎の刺」の意味。果実は真っ赤でとても美味しそうに見えるが、シアン毒がある。食べないように。別名、タチバナモドキ、ピラカンサ。

本当に食べれる可食植物に関しては過去のブログ、
「柿」はは2007.11.07のブログ「都会の柿は渋かったー」
「アキグミ」は2007.11.19のブログ「ロングライドの時の食事」
「夏みかん」は2007.12.7のブログ「辰巳国際水泳場」
「ぎんなん」は2007.12.17のブログ「銀杏研究」
「みかん」は2007.12.25のブログ「辰巳飛込み許可カード 」
を参照して下さい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.09 00:15:39
[貧乏アスリートの強くなる食卓] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.