ニシムラサキエボシドリ(西紫烏帽子鳥)「綺麗な色合いで」@神戸どうぶつ王国
閲覧総数 81
2022年05月21日
全59件 (59件中 1-10件目) ツバメ科の野鳥
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【まん延防止等重点措置移行(29日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +224人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,623人(+4人/日)】 (本日更新2)隣町の公民館で営巣中の「ツバメ」です。 ツバメは子育ても終えて、もうそろそろ湖畔の葦原などで集団で塒入りする時期ですが、隣町の公民館では2回目の営巣と思われますが、まだ子育て真っ最中で、3羽の雛鳥が確認できました(^-^) 巣立ちまでは、もう暫くかかりそうでした。 ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆隣町の公民館でまだ営巣中の「ツバメ」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow> ![]() まだ営巣中のツバメ(1)FK3A3018 ![]() まだ営巣中のツバメ(2)FK3A3030 ![]() まだ営巣中のツバメ(3)FK3A3012 ![]() まだ営巣中のツバメ(4)FK3A2979 ![]() まだ営巣中のツバメ(5)FK3A3041
最終更新日
2021年07月19日 17時46分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年06月05日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【緊急事態宣言発令中(42日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +174人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,539人(+3人/日)】 (本日更新1)我が家の前の電線に留まる「ツバメの幼鳥」です。 毎日、夕刻が近付いてくると、どこからともなくツバメが4羽がやって来て、我が家の前の電線に留まりに来ます。 親鳥に給餌を受けることもなく、30分ほど休息して塒へ飛んで行くようです^^ この辺りで巣立った幼鳥の集合場所になっているようです(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆夕刻前に我が家の前の電線にやって来る「ツバメの幼鳥」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow> ![]() ツバメ幼鳥(1)FK3A0824 by ふうさん ![]() ツバメ幼鳥(2)FK3A0833 by ふうさん ![]() ツバメ幼鳥(3)FK3A0837 by ふうさん ![]() ツバメ幼鳥(4)FK3A0849 by ふうさん
最終更新日
2021年06月05日 18時06分50秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年04月08日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 831(+15)人】(大阪府:+905人)
(本日更新1)近所の道の駅いずみ山愛の里に今季もやって来ている「ツバメ」です。 ツバメは、今季も3月下旬頃から道の駅に戻って来ていますが、今季はワイヤーの営巣防止策が取られているので、どうやって営巣するか考えているようでした(^-^) 毎年、種々の営巣防止対策を乗り越えて営巣しているので、今季もこの苦難を乗り越えて、また営巣してくれることを期待しています^^ ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆道の駅いずみ山愛の里に今季も戻って来ている「ツバメ」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow> ![]() ツバメ(1)FK3A6215 ![]() ツバメ(2)FK3A6250 ![]() ツバメ(3)FK3A6273 ![]() ツバメ(4)FK3A6224 ![]() 今年のツバメ営巣防止対策 FK3A6233 <参考:昨年のビニールシート等の営巣防止対策> ![]() ツバメ雛誕生(4)FK3A2357 posted by (C)手持ちのまっちゃん ![]() ツバメ(4)IMG_8837 by ふうさん2 posted by (C)手持ちのまっちゃん
最終更新日
2021年04月08日 21時06分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年03月22日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 728(+2)人】
石川河川敷で観察していた営巣準備中の「イワツバメ」です。 イワツバメは、河川敷の芝生の上で一生懸命巣材を集めては、交尾をするなど営巣準備に大忙しのようでした(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影 ☆石川河川敷で巣材集めに交尾まで大忙しの「イワツバメ」 【イワツバメ(岩燕):スズメ目ツバメ科 TL 13-15cm 】 <英名:House martin> <巣材集め> ![]() イワツバメの巣材集め(1)044A0592 ![]() イワツバメの巣材集め(2)044A0734 ![]() イワツバメの巣材集め(3)044A0661 ![]() イワツバメの巣材集め(4)044A0703 <交尾> ![]() イワツバメの交尾(1)044A0625 ![]() イワツバメの交尾(2)044A0626
最終更新日
2021年03月22日 18時19分07秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年03月19日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 725(+1)人】
石川河川敷で観察した営巣準備中の「イワツバメ」です。 イワツバメは営巣準備中のようで、数十羽が河川敷の芝生の上を巣材を咥えて飛び回っていました(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影 ☆石川河川敷で巣材を咥えて飛び回っていた「イワツバメ」 【イワツバメ(岩燕):スズメ目ツバメ科 TL 13-15cm 】 <英名:House martin> ![]() イワツバメの巣材集め(1)044A0651 ![]() イワツバメの巣材集め(2)044A0686 ![]() イワツバメの巣材集め(3)044A0682 ![]() イワツバメの巣材集め(4)044A0605 ![]() イワツバメの巣材集め(5)044A0652 ![]() イワツバメの巣材集め(6)044A0646
最終更新日
2021年03月19日 17時56分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年06月26日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【緊急事態宣言の解除:36日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人・退院42人>
(本日更新2)近くの道の駅いずみ山愛の里で観察継続中の「ツバメ幼鳥」です。 昨日の午後は、まだエサをねだっていた幼鳥達5羽ですが、今日の午後はもう5羽とも巣立っていて、たまに巣に戻って来たり、近くの梁に留まったりして休んでいました(^-^) また来季も無事に戻って来て、子育てして欲しいですね^^ 近くのお隣さんも、合計10羽ほどの幼鳥がいたのですが、もう巣立って残り2羽になっていました。 ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影 ※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん) ☆道の駅いずみ山愛の里で巣立った「ツバメ幼鳥」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow> ツバメ(1)昨日の午後 FK3A3278 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(2)今日の午後 FK3A3350 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(3)戻って来た幼鳥 FK3A3351 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(4)巣の近くにいた親子 FK3A3377 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(5)お隣さんも残り2羽に FK3A3361 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(6)4日前のお隣さん IMG_0336 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
最終更新日
2020年06月26日 16時50分13秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年06月25日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【緊急事態宣言の解除:35日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人・退院42人>
(本日更新2)近くの道の駅いずみ山愛の里で観察継続中(22日観察)の「子育て中のツバメ親子」です。 前回観察(14日)のまだ目が開き始めたばかりの雛鳥が8日間経過し、もう羽ばたきの練習もして雛鳥から幼鳥になり、巣立ちが近い状態にまで成長していましたが、どうしたのか1羽が減って5羽になっていました(^^;) 1羽が巣から誤って落ちたか、育たなかったようです。 この観察から3日経過するので、今日あたりに巣立っているかも知れません。 先程巣を覗いて来ると、まだ5羽とも親鳥から給餌を受け巣に残っていました(‥;) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影 ※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん) ☆道の駅いずみ山愛の里で巣立ちが近い状態にまで成長した「ツバメ親子」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow> ツバメ雛鳥(1)FK3A2932 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ雛鳥(2)FK3A2889 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ給餌(1)FK3A2915 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ給餌(2)FK3A2956 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメお隣さん(1)IMG_0336 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメお隣さん(2)IMG_0362 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん <8日前(14日)の状況> ツバメ(1)FK3A2553 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
最終更新日
2020年06月25日 16時51分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年06月15日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【緊急事態宣言の解除:25日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人・退院42人>
近くの道の駅いずみ山愛の里で観察継続中の「子育て中のツバメ親子」です。 前回5日前は、まだ雛が誕生したばかりでしたが、今日は雛が6羽確認でき少し成長してしっかりと首がすわってるように見えましたが、まだ目は完全に見えてなさそうで、親鳥がエサを運んできても、口を開く方向や動きはばらばらでした(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影 ※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん) ☆道の駅いずみ山愛の里で雛が少し成長した「子育て中のツバメ親子」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow> ツバメ(1)FK3A2553 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(2)FK3A2606 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(3)FK3A2536 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(4)FK3A2575 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(5)IMG_0067 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(6)お隣さん IMG_0094 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん <5日前の親子> 5日前(ツバメ雛誕生)FK3A2357 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
最終更新日
2020年06月15日 17時23分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年06月09日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【緊急事態宣言の解除:19日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人・退院42人>
近くの道の駅いずみ山愛の里で観察した「子育て中のツバメ」です。 ツバメは3月下旬には戻って来ていましたが、ビニールシート等の営巣防止策等の苦難を乗り越えて営巣し、やっと数ヶ所の巣でまだ目が開いていませんが雛が誕生していました(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影 ※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん) ☆道の駅いずみ山愛の里で雛が誕生し「子育て中のツバメ」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow> ツバメ雛誕生(1)FK3A2263 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ雛誕生(2)IMG_9894 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ雛誕生(3)FK3A2378 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ雛誕生(4)FK3A2357 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ雛誕生(5)FK3A2249 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
最終更新日
2020年06月09日 14時06分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年05月30日
カテゴリ:ツバメ科の野鳥
【緊急事態宣言の解除:9日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人・退院41人>
(本日更新2)近くの道の駅いずみ山愛の里で観察した「ツバメ(燕)」です。 ツバメは3月下旬には戻って来ていましたが、コロナ騒動で道の駅が閉鎖され人が少なく、しかも毎年の巣作りの場所である天井の配水管上やあちこちの隙間に侵入出来ないように紅白のビニールシートのようなものが設置されていたので、たくさんのツバメが飛び交っているものの、数ヶ所で細々としか営巣出来てなくまだ抱卵中のようでした。 6月からは道の駅の閉鎖も解除され人々も戻ってくるので、ツバメにとっては安心して営巣・子育てが出来そうです(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影 ※iphone8(ふうさん) ☆道の駅いずみ山愛の里で細々と営巣中の「ツバメ」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow> ツバメ(1)FK3A1393 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(2)FK3A1398 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(3)FK3A1374 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ツバメ(4)IMG_8837 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
最終更新日
2020年05月30日 16時14分58秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全59件 (59件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|