サフランモドキ(番紅花擬)「一斉に11輪も開花」@我が家のお庭
閲覧総数 83
2022年05月20日
全66件 (66件中 1-10件目) その他動物(昆虫類以外)
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【まん延防止措置解除(53日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +3,210人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 17,632人(+52人/日)】<大阪府発表分> (本日更新2)神戸どうぶつ王国で出会った「レッサーパンダ」です。 元祖パンダのレッサーパンダ(小熊猫)は王国の人気者で、のんびりと大きなサークルの中を歩き廻っていました(^-^) 元祖パンダであるレッサーパンダ(小熊猫)は、現在ではお馴染のオリジナルな「パンダ」であるジャイアントパンダ(大熊猫)が発見されてから、より小さいということから「レッサー」の名が付けられたようです^^ ※Canon EOS 7D MarkⅡ+24-105mm F4 L IS 手持ち撮影 ☆神戸どうぶつ王国で出会った可愛い元祖パンダの「レッサーパンダ」 【レッサーパンダ(小熊猫):食肉目レッサーパンダ科 体長50-63.5cm 】 ![]() 王国のレッサーパンダ(1)FK3A6729 ![]() 王国のレッサーパンダ(2)FK3A6717 ![]() 王国のレッサーパンダ(3)FK3A6733
最終更新日
2022年05月13日 17時35分56秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年05月12日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【まん延防止措置解除(52日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +3,290人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 17,579人(+65人/日)】<大阪府発表分> (本日更新2)神戸どうぶつ王国で出会った可愛い「オグロプレーリードッグ」です。 カナダ南西部からメキシコ北部にかけて生息し、最も一般的な種で生息範囲が広く個体数も多く、通常「プレーリードッグ」といわれる種です。 名前の由来は、危険が迫ると「キャン、キャン」というイヌのような鳴き声を発し、仲間に伝える事からプレーリードッグ(草原のイヌ)と名付けられています。 ※Canon EOS 7D MarkⅡ+24-105mm F4 L IS 手持ち撮影 ☆神戸どうぶつ王国で出会った可愛い姿の「オグロプレーリードッグ」 【オグロプレーリードッグ:齧歯目リス科 TL 40cm 】 <英名:Black-tailed prairie dog> ![]() 王国のオグロプレーリードッグ(1)FK3A6456 ![]() 王国のオグロプレーリードッグ(2)FK3A6458 ![]() 王国のオグロプレーリードッグ(3)FK3A6474
最終更新日
2022年05月12日 17時42分20秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月28日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【まん延防止措置解除(38日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +3,046人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 16,874人(+48人/日)】<大阪府発表分> (本日更新2)神戸どうぶつ王国で放し飼いされていた「コモンマーモセット」です。 コモンマーモセットの本来の生息域はブラジル東部から中部にかけてですが、ペットとして人気があり、世界中で観察することができ、果実や昆虫などを食べています^^ ※Canon EOS 7D MarkⅡ+24-105mm 1:4 L IS 手持ち撮影 ☆神戸どうぶつ王国で観察した可愛い「コモンマーモセット」 【コモンマーモセット(Common marmoset):霊長目マーモセット科 体長 185-188mm 】 ![]() 王国のコモンマーモセット(1)FK3A6795 ![]() 王国のコモンマーモセット(2)FK3A6780 ![]() 王国のコモンマーモセット(3)FK3A6788 ![]() 王国のコモンマーモセット(4)FK3A6790
最終更新日
2022年05月09日 12時45分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月20日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【まん延防止措置解除(30日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +3,935人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 16,448人(+61人/日)】<大阪府発表分> (本日更新2)神戸どうぶつ王国で昨日観察した「スナネコの四つ子の赤ちゃん」です。 砂漠の天使のスナネコの四つ子の赤ちゃんは、2022.2.19生まれで、ちょうど生後2ヶ月目の可愛い盛りで、ケージの中でじゃれ合って疲れるとお母さんの横で眠っていました(^-^) お父さんは、別のケージで暮らしていました。 アラブ首長国連邦を代表するネコのようです。 ※Canon EOS 7D MarkⅡ+24-105mm 1:4 L IS 手持ち撮影 四つ子の赤ちゃんの動画もお楽しみ下さい。(iphone 8 でふうさんが撮影) →https://youtu.be/2I-Tjxl2BqI ☆神戸どうぶつ王国で元気にじゃれ合っていた「「スナネコの四つ子の赤ちゃん」 【スナネコ (砂猫):食肉目ネコ科ネコ属の食肉類 TL 39-57cm 】 ![]() 王国のスナネコ(1)FK3A6523 ![]() 王国のスナネコ(2)FK3A6524 ![]() 王国のスナネコ(3)FK3A6517 ![]() 王国のスナネコ(4)FK3A6540 ![]() 王国のスナネコ(5)FK3A6578 ![]() 王国のスナネコ(6)FK3A6812 ![]() 王国のスナネコ(7)お父さん IMG_1988 by ふうさん
最終更新日
2022年04月21日 17時17分11秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月31日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【まん延防止措置解除(10日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +3,734人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 14,984人(+72人/日)】<大阪府発表分> (本日更新1)和泉市コミュニティファーム(近所の貸し農園)で昨日始めて観察した「タヌキ」です。 農園でいつものようにモズを観察していると、茶色い何か動く者が・・よく観ると何とタヌキです(^^;) 真っ昼間に現われて、逃げるかと思ったらだんだん近付いて来て、人馴れているのかすぐ傍で寝そべってしまいました(^^;) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん) ☆和泉市コミュニティファームで始めて観察した「タヌキ(狸)」 【タヌキ(狸):ネコ目イヌ科タヌキ属 体長50-60cm 】 ![]() 農園のタヌキ(1)FK3A4779 ![]() 農園のタヌキ(2)FK3A4768 ![]() 農園のタヌキ(3)FK3A4762 ![]() 農園のタヌキ(4)IMG_4056 by ふうさん ![]() 農園のタヌキ(5)IMG_4064 by ふうさん
最終更新日
2022年04月01日 17時31分02秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月25日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【緊急事態宣言解除(56日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +13人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新1)白浜方面旅行時(11/15-16)に、アドベンチャーワールドで公開されていた、1才の誕生日(11/22)を迎える前のジャイアントパンダの子供(楓浜)とそのお母さん(良浜)で、親子でじゃれ合う姿がとても可愛かったです(^-^) その時の、動画をふうさんが撮影していたので、お楽しみ下さい^^ ※iphone 8 で動画撮影(ふうさん) ☆白浜のアドベンチャーワールドで屋外で公開されじゃれ合う「パンダの親子」 【ジャイアントパンダ(大熊猫):ネコ目クマ科 TL 120-150cm】 動画はこちらから ↓ https://youtu.be/z4hjkgzHUlI <動画の一部を抜粋> ![]() 1.パンダ(楓浜と良浜)FK3A8361 ![]() 2.パンダ(楓浜と良浜)FK3A8409 ![]() 3.パンダ(楓浜と良浜)FK3A8416 ![]() 4.パンダ(楓浜と良浜)FK3A8389
最終更新日
2021年11月25日 17時43分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月18日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【緊急事態宣言解除(49日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +28人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新2)白浜方面旅行時にアドベンチャーワールドで出会った「レッサーパンダ(小熊猫)」です。 人気のジャイアントパンダ(大熊猫)の親子に入園客が殺到するなかで、元祖パンダのレッサーパンダ(小熊猫)はのんびりとサークルの中を歩き廻っていました(^-^) 元祖パンダであるレッサーパンダ(小熊猫)は、現在ではお馴染のオリジナルな「パンダ」であるジャイアントパンダ(大熊猫)が発見されてから、より小さいということから「レッサー」の名が付けられたようです^^ 他の動物園に行けば人気者のレッサーパンダも、ここではのんびりと過ごしていました^^ ☆白浜アドベンチャーワールドで出会った可愛い元祖パンダの「レッサーパンダ」 【レッサーパンダ(小熊猫):食肉目レッサーパンダ科 体長50-63.5cm 】 ![]() レッサーパンダ(1)FK3A8669 ![]() レッサーパンダ(2)FK3A8664 ![]() レッサーパンダ(3)FK3A8666 ![]() レッサーパンダ(4)FK3A8673
最終更新日
2021年11月18日 17時25分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月17日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【緊急事態宣言解除(48日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +18人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新2)白浜方面旅行で立ち寄ったアドベンチャーワールドで公開されている、もうすぐ1才の誕生日を迎えるジャイアントパンダの子供(楓浜)とそのお母さんで、親子でじゃれ合う姿がとても可愛かったです(^-^) さすが人気者のパンダンの回りは、火曜日でしたが、修学旅行生や観光客でいっぱいでした^^ ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆白浜のアドベンチャーワールドで屋外で公開されじゃれ合う「パンダの親子」 【ジャイアントパンダ(大熊猫):ネコ目クマ科 TL 120-150cm】 ![]() 1.パンダ(楓浜)FK3A8385 ![]() 2.パンダ(楓浜)FK3A8440 ![]() 3.パンダ(楓浜)FK3A8409 ![]() 4.パンダ(楓浜)FK3A8416 ![]() 5..パンダ(楓浜)FK3A8389 ![]() 6.パンダ(楓浜)FK3A8361
最終更新日
2021年11月17日 17時24分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年08月14日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【緊急事態宣言適用(13日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +1,828人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,938人(+14人/日)】 (本日更新2)小動物捕獲器で捕獲した通算で5匹目の「野良ネコ」です。 これまで先日(10日)の野良ネコを含め4匹を捕獲してきましたが、今回やっと1匹残っていた老練な白い野良ネコを、ウナギの頭のエサで捕獲することが出来ました(^-^) この野良ネコは、お庭にやって来ては野鳥を襲ったり、ゴミ箱のロックを器用に外して生ゴミを荒らし廻ったり、また2回も捕獲器のエサだけを持って行かれるなど、手を焼いていた老練な野良ネコだったので、これでやっと近所を含め当分は平穏な日々を送れそうです^^ (追伸) 今朝未明に罠(捕獲器)に掛っていたのですが、大雨警報が出て強い雨が降り続いていたので処分に困っていましたが、早朝に1時間ほど雨の止み間が出来たので、その間に保健所等の指導どおり新天地で暮らして行けるよう、少し離れた町の公園に逃がしてやりました。 ※ipnone 8 で撮影 ☆小動物捕獲器で捕獲した通算で5匹の老練な近所の厄介者の「野良ネコ」 ![]() 捕獲した野良ネコ(1)IMG_1389 ![]() 捕獲した野良ネコ(2)IMG_1402 ![]() 捕獲した野良ネコ(3)IMG_1410 ![]() イソヒヨドリを狙っていた頃の野良ネコ(7月5日)FK3A2645
最終更新日
2021年08月14日 17時40分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年08月10日
カテゴリ:その他動物(昆虫類以外)
【緊急事態宣言適用(9日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +697人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,858人(+17人/日)】 (本日更新2)小動物捕獲器で捕獲した通算で4匹目の「野良ネコ」です。 これまで野良ネコを3匹捕獲してきましたが、最近また我が家や近所では、2匹の野良ネコが生ゴミを荒らし廻ったり、お庭にやって来る野鳥を待ち構えて襲っては捕食するので、目に余って仕方なく捕獲することにし、先日捕獲器を設置しました。 早速、老練な白い野良ネコが2回ほどやって来て、エサだけを持って行かれ、なかなか捕獲出来ません(^^;) しかし、今朝やっともう1匹の茶色の野良ネコが捕獲出来ました(^-^) 捕獲した野良猫は、保健所などに問い合わせても「引き取れない」「殺さないで」・・と。結局は指導どおり、新天地で暮らして行けるよう、少し離れた町の公園に逃がしてやりました。 野良ネコのたらい回しの指導でした(^^;) 次は課題の、老練な白い野良ネコの捕獲です。エサも工夫して大好物のウナギの頭にします^^ また、捕獲器の中の野良ネコは写真では、大人しく可愛いく、可愛そうに見えますが、近寄ると牙を剥いて威嚇して向かって来るので、とても怖くて運搬は危険でした(;^_^A ※ipnone 8 で撮影 ☆小動物捕獲器で捕獲した通算で4匹目の「野良ネコ」 ![]() 捕獲した野良ネコ(1)IMG_1381 ![]() 捕獲した野良ネコ(2)IMG_1377 ![]() 捕獲した野良ネコ(3)IMG_1380
最終更新日
2021年08月10日 17時46分05秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全66件 (66件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|