434210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

里山徒然(奥三河の自然と歴史)

里山徒然(奥三河の自然と歴史)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

countrydad

countrydad

Calendar

Recent Posts

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 countrydad@ Re[1]:モンシロチョウの初見日でした(03/29) grassmonblueさん ここの里山の所在地の…
 grassmonblue@ Re:モンシロチョウの初見日でした(03/29) こんにちは 今年はチョウの出現、早そう…
 おかだ@ Re[3]:梅は飽きてきましたでしょうか(03/07) 早速、ありがとうございます。充分、気を…
 countrydad@ Re[1]:梅は飽きてきましたでしょうか(03/07) 本日、午後から一時間ほど強い北風ととも…
 おかだ@ Re:梅は飽きてきましたでしょうか(03/07) ネットで見つけてた川売の梅、とても楽し…
2023.05.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、我が家の庭にうずくまっていた野良猫。
もう、5年ほど前から我が家をテリトリーにしていた。

出会いはまだ生まれて間のない頃。
タヌキ顔の母親とそっくりでした。

毎年、たくさんの子どもを産んでいたようです。
年に3回ほど、大きなお腹を抱えていたので、産んだことは間違いがないのです。
実際のところ4ひきの子猫を引き連れているのは見たことはあるのですが、
それ以外は見たことがありません。

今年の春は少し膨らんだお腹で、子育てはしんどかったのではないでしょうか。

数日前から、私の顔を見ると鳴いていました。

ところが、昨日は鳴きもせず、ずっとうずくまっていたのです。
近づいても、逃げもしません。
立ち上がっても、動きが鈍いのです。
明らかに、体調が悪くなっています。
お腹の辺りは痩せ衰えています。

生まれた赤ちゃん猫がこれから生きていくには母猫が必要ではないか。
そんな時期です。

今朝起きて、近所を探したのですが、見当たりません。

家の前の庭は野良ちゃんのトイレでした。
特に支障はないので、追い出さずにいました。

鬱陶しい猫だと思いつつ、時には癒されていました。

おそらく、二度と見ることはないでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.17 09:17:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.