2892683 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.11.25
XML
カテゴリ:生活雑記
<深夜に崩れた壁と腐った水>

 目がハート目がハート5人で良い気分になった頃、T田さんとK村さん到着。後輩のT田さんは、現職中に大学院修士課程に通い無事修了した頑張りやさん。K村さんとは研修の時に知り合った。今は2人とも退職して、さる学術団体に勤めている。さらに遅れる2人を除いて大広間で夕食を摂る。その後場所を移動し、いよいよ待望の麻雀大会に入る。うっしっしぐー

 びっくりところが麻雀室にある電動の台が問題だった。1台は動かず、もう1台も動きがおかしいのだ。古い機械なのに修理もしないのは、よほど利用者が少ないためだろう。遅れて来た2人が温泉に行き、早めに到着した4人が卓に着く。筑波山に登ったN沢さんは麻雀が出来ないため見物。麻雀が出来ないのに参加するのは、ほとんどがT大の仲間だからだ。参加者9人の内7人が東京のT大から筑波への転勤組だった。ウィンク

 スマイルきらきらゲームに熱中しているうちにF田さんとK沼さんも着いた。F田さんは私学の助教授でこの夏東京で趣味の個展を開いた個性派。K沼さんは途中から高級官僚へ転身し、現在は国立の研究所の教授を勤めている。今回も参加する予定だったH瀬さんはお父さんが病気で倒れ、急遽不参加となり残念。仲間のほとんどが国立大学卒業の優秀な人。例外なのは私くらいなものか。ほえー

 !?8人が2卓に別れてのバトルで、0時を過ぎた頃には夜食のお握りも届いた。私は案外調子が良かった。さほど疲れてなかったのと、あまり飲まなかったために早く酔いが醒めたためだろう。深夜の1時頃だったと思うのだが、突然大きな音がして何かが崩れた。見渡してみたが、それらしいものはない。ところが壁の一部が無くなっている。どうやら室内の換気扇を点けっ放しにしていたため、振動で古い壁が落ちてしまったようだ。びっくり

 わからん気を取り直して水道の栓を開きコップに水を注ぐ。それを口に入れた途端に気持ちが悪くなった。何と水が腐っていたのだ。長い間誰もこの部屋の水を飲まなかったのだろう。慌てて自分の部屋へ戻り何度も口を濯ぐ。そして口直しにビールを飲んだ。これで腹も何とか落ち着いてくれた。ビール

 時計眠い..2時過ぎには部屋へ戻って眠りに就く人も出だした。そのためゲームを終了し、これまでの結果を集計する。一番勝っていたのが私。こうなると負けている人が再挑戦を申し出るのが常だ。初めの半荘は負けたが、次の半荘は大勝。結局は私が優勝りぼんきらきらして次回の幹事になることが決まった。幹事は連絡などで大変だが、地元開催の権利があるため交通費が安上がりなのがとても助かる。あっかんべー

 オーケー大会も無事終了、ようやく眠れることになった。時間は4時過ぎ。もう直ぐ朝だ。昔は一睡もしないで朝まで麻雀をするのが常だったが、歳を取った今では少しでも眠った方が体が休まって良い。隣のK間先輩のいびきが煩いけど、こんな状態でも眠れるのだろうか。そんな不安もどこかへ霧散。いつしか深い眠りに落ちた私だった。目がハート眠い..<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.25 19:59:55
コメント(0) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.