2872253 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.11.10
XML
カテゴリ:旅、温泉
~旅の概要~

   JALの翼

 今回の旅はある旅行会社のツアー。独り暮らしの私はいつものように1人での参加。これだけでも確実に料金が高くなる。もちろん2人分の部屋代を払うためだ。このツアーで魅力を感じたポイントは先ず天橋立。ここは初めての訪問。島根の足立美術館も初めて。ここの庭園が凄いと聞く。鳥取砂丘と出雲大社と姫路城は2度目だが、何か収穫はあるはず。そして2泊とも温泉地なのが嬉しい。

      
        <伊丹空港に掲げてあったラグビーW杯の歓迎フラッグ>

 ツアー仲間はいずれも東北の方で、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島からの21名。添乗員はおっとりした年配の婦人で、バスガイドは賑やかな大阪のおばちゃん。これがまあ良くしゃべること。お陰で退屈しないで済んだのだが。バスは一路丹後へと向かう。つまり京都府の日本海側だ。これが何と兵庫県内の高速を通った。お陰で私が走ったフルマラソン「篠山」「福知山」の両方とも傍を通ったのだ。

    名勝天橋立

 最初の訪問地は天橋立(あまのはしだて)。松島(宮城)、安芸の宮島(広島)と共に「日本三景」の一つ。股覗き(またのぞき)で有名な観光地だ。これで私は三景全てを訪問したことになる。夕日が沈む日本海の風景が秀逸だった。そして丹後国一之宮の籠(この)神社にも急いで寄った。そこへ行ったのは私一人だけ。夕方5時で閉まるのだが、なぜか門が開いて私を待っていてくれたのだ。

 神鍋高原の宿   

 泊ったのは神鍋高原の宿。右に左に真っ暗な山道を何度もハンドルを切った末の到着だった。何の効き目があるのか分からないが天然の温泉があった。夕食は但馬牛のソテーなどをバイキング方式で。松茸のお吸い物も美味しかった。翌朝も温泉に入り、ホテルの敷地内を散歩。キノコの群落を発見したが、手は出さなかった。ウィンク

    鳥取砂丘

 鳥取砂丘には何もない。ただ広い砂丘が連なっているだけだ。ここに鳥取大学の砂丘研究所があることは知っていた。ここはラッキョウの栽培地。鳥取大学は中国の砂漠緑化にも寄与している。オプションの「砂の美術館」が実に秀逸。あまりにも見事な砂の芸術作品が目白押し。世界の美術家が制作した作品で、現在は「南アジア」をテーマとした作品が展示されていた。詳細は後日紹介予定。乞うご期待。

  出雲大社  

 出雲大社は残念ながら時間が足らなかった。現地のガイドさんが境内を案内してくれたのだが、プライド過剰で、私の質問をはぐらかしたりと不遜な態度。それでも結構な枚数の写真を撮った。この神社は多くの謎を秘めている。その解決の糸口を見つけられなかったのが残念だが、手掛かりは見つかった。「古代出雲歴史博物館」と言う県立の施設があることを帰宅後に知った。1人旅なら行けたのに残念だ。

    鳥取の山々

 2泊目の宿は鳥取県の西端にある皆生(かいけ)温泉。ここは昔海中から温泉源が見つかったことで有名だ。だからお湯は塩味がする。夕食は「カニ付き」のバイキング。その夜もまた牛肉をたらふくいただいた。翌朝は温泉に入った後に海岸を散歩。遥か遠くに大山(だいせん)が見え、また弓の浜の対岸に島根半島が微かに望むことが出来た。2日とも朝の散歩が出来て幸いだった。

      姫路城の遠望   

 旅の3日目は鳥取県米子市から伊丹空港までの大移動。そしてこの日の唯一の観光は姫路城。数年前に大工事を終えたとばかり思っていたのだが、まだ若干の修復工事が続いていた。天守閣の最上階まで登ったのは今回が初めて。ここで3社目の神社を見た。美しい城の写真をたくさん撮ったのでお楽しみに。

    機内から見えた富士山

 帰路の機内から富士山が見えた。雪を被った富士山を眺めたのは久しぶりだと思う。かなり遠めだったが、これは無理やりズームしたもの。富士山目 帰宅後、写真の整理に3日間かかった。残ったのは400枚ほど。その一部を使用して、今日は旅の概要を記した。さて、明日からはどんな紹介をしようか。出来る限り、読者の皆様に楽しい旅の紹介が出来たらと思っている。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.10 08:24:17
コメント(16) | コメントを書く
[旅、温泉] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.