000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2006年10月09日
XML
ペナントレース終盤のホークスはとても弱かった。
残り10試合を切った頃、全勝すれば1位通過も夢でないという状況で、日程的にも先発4本柱
だけで
のローテーションも可能だったので、1位通過を期待した。
ところが実際には、なかなか勝てない。
それでも、ライオンズやファイターズも負けたりして、今からでも全勝すればという状況が
しばらく続いたが、勝てない。
気付いたら、全勝どころか最後は6連敗で、しかも最終戦は最下位ゴールデンイーグルスに
完封負けでペナントレースが終了。

こんなに打てなければ、プレーオフは勝ち抜けそうにないなあ。
第1戦、エース斉藤を立てながら、得点圏に何度かランナーを出しながらも松坂に完封された時、
その思いはさらに強まった。
打線は相変わらず決定力不足で、投手陣は和田では勝てても寺原が難しいと考えたからである。

後は西口でもう1勝すれば良いライオンズ。
和田と寺原を比較して、勝てる可能性が高そうな寺原に西口をぶつけてくるかもと思っていたら
案の定、第2戦に西口は出てこなかった。
これで負けても計算通りだし、もし勝てばファイターズ戦の初戦に西口が使える。
ここまでは、ライオンズの作戦で良かったと思う。
ただ、ホークス打線を目覚めさせてはいけなかった。
3対4か、せめて3対5で、松中やズレータにホームランを打たれずに負ける必要があっただろう。

それでも西口と寺原なら西口だろう。
ふたを開けてみると、寺原は予想以上に良いピッチングをするが、西口からなかなか点を
取れそうにない。
こんなゲームではエラーかホームランで決まる事が多いようだが、5回裏にライオンズが中村の
ホームランで先制。
第1戦の斉藤のように、寺原を見殺しか?
しかし、ここからが第1戦と違った。
寺原の次に、昨日の勝利投手、ルーキー柳瀬がマウンドへ。
1999年、中継ぎだけで14連勝した時の篠原のように、勝ち運があるかも。
と言うか、そういうラッキーボーイが出ないと勝てないかも。
そんな思いで見ていたら、7回表に代打稲嶺の適時打で追い付き、8回表にズレータの3ランで
勝ち越し!
最後は、馬原が得点圏に走者を置きながらも0点で抑えて見事ホークスが第1ステージ通過。

正直、今回は期待していなかっただけに嬉しい。
シリーズを通じて見ても1敗からの逆転勝ちで、個々のゲームを見てもそれぞれ逆転勝利。
ペナントレース後半から湿りっぱなしだった打線も繋がりだしたし、過去2年間、プレーオフで
全く打てなかった松中に当たりが出てと、ホークスとしては勢いがついた状態でファイターズと
戦えるのでは。
逆の立場(ペナントレース後半の状態で1位で待つ)よりも勝機があるかも知れない。

それにしても、福岡の放送局の中継だからかも知れないが、西武ドームでのホークスファンの
姿が目立った。
相手チームの本拠地である事を忘れる程の歓声だった。
さすがに札幌ドームではそんな事はないだろうなあ。
ぜひ福岡に帰ってきて欲しい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月11日 00時19分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.