3034445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2006年10月08日
XML
カテゴリ:ちょいとお出かけ
2日よりパートに出だしたカミさんが、基本的には土日休みなのだが、今日は出勤。
という事で、カミさんを送りだした後はマーと2人きり。

マーの宿題が終わった11時前、昼食用にカミさんが準備してくれていたサンドウィッチや
お茶等を持って、百道浜のRKB放送会館とその周辺で昨日今日の2日間行なわれている
第10回RKBラジオまつり2006」へ。

まずは「福岡県ふるさとフェア」や「ふくこいアジアまつり2006」等の会場がある駐車場へ。

20061008RKBまつり01
福岡県ふるさとフェアの様子

RKBの「地デジ!コーナー」へ行くと、この秋放送予定の「世界バレー」にちなんでレシーブ
ゲーム(3球¥100)をしていた。
ストラックアウトのように9マスの的にレシーブ(実際はサーブ)をして当たった的の数や
並びによって賞品が貰えるというもの。
小さい子供達は投げていたので、マーに投げて届くか尋ねると「うん」と答えたのでさせて
やるが、全く届かずに参加賞を貰う。

20061008RKBまつり02
レシーブゲームの様子

その横のブースでは、ホークスのガラポンをしていた。
¥500と少し高く、3等(多分参加賞)の賞品は¥350程度のボールペンらしかったので
元が取れそうにないと思ったが、マーがどうしてもしたがるのでやらせてやると、見事2等!
松中、新垣、和田選手の中から好きなプレイヤーズマグ(マグカップ ¥1000)が貰える
事になり、和田を選択。
和田ファンなのですんなり和田を選ぶと思ったのだが、松中と迷ったらしい。

マグカップ
和田投手のプレイヤーズマグ

「福岡県ふるさとフェア」のサラッと回った後、昼過ぎると席がなくなるだろうと、11時半
頃から持参のサンドウィッチで昼食。
マーは少し物足りなさそうだったが、この後に買い食いするだろうからそれで良い。

昼食後は、放送会館の中へ。
ここにあった田中貴金属のブースでは、3kgの純金のアレイが展示されていて、同じ重さの
鉄アレイや米と比較できるのだが、純金のアレイが飛びぬけて重く感じた。
横には純金製のポニー(K24 30kg 希望小売価格1億5千万円!)も飾っていた。
子供は乗れるとの事だったが、マーは「潰れるんじゃないの?」と拒否。
マーはここでクマのぬいぐるみを貰った。

放送会館を出てタワーの前の通りへ。
こちらは協賛各社のブースで、商品の案内や試食、試飲が主。
中でも焼酎のブースが多かったが、試飲を勧める際に車で来ていないか1人1人に確認していた。
自分はせっかく車を置いて行ったのだが、夕方、カミさんの実家へ行く際にハンドルを握る
必要があるので断念。

20061008RKBまつり04
タワーの前のステージの様子

20061008RKBまつり03
タワーの前の通りの様子

マーは、タイガー土鍋IHジャーのご飯の試食がかなり美味かったようで「(また並んで)
お代わりしようよ!」と言い出す始末。
実際、かなり美味かったが。
20分近く並んだヨドバシカメラのくじでは6等(参加賞)の入浴剤狙いだったのだが、マーが
5等でRKBのマスコット「ももピッ!」のバスタオルが、自分は3等で「メガX」(ホークスの、
鋳型から製作したこだわりのメガホン ¥800)が当たった。
ちなみに、自分の次の人は見事1等を引き当てて5千円分の商品券を獲得。

ももピッ! メガX
ももピッ RKBのHPより転載      メガX

他にも、RKBのアンケートに答えてマーがトートバッグを貰ったり、長崎県観光連盟のアンケートに
答えて五島うどんを貰ったりし、試食は覚えていない程(買い食いはプリン1個のみ)。
マーは青汁も初めて体験。
美味しかったらしい。
なお、個人情報保護法の影響と思われるが、無記名のアンケートも多かった。
また、6月の「九州チンドンまつり in 唐人町商店街」で見た「アダチ宣伝社」の人達も
来ていた。

最後は駐車場の方へ戻り、福岡県観光温泉地協会が行なっていた足湯(博多温泉のお湯を運んで
きた物)に浸かって会場を後にしようとしたのだが、マーがゴザ作りに見入ってしまう。

20061008RKBまつり05
ゴザ作りの様子

自分は、プレーオフ第1ステージが見たかったので(会場でも随時経過が報告されていて、
勝っていたので余裕はあったが)、この後はまっすぐ帰りたかった。
しかしマーが、会場の近くにある総合図書館に寄りたがったので寄り道。
図書館を出たら、背後から五木ひろしの歌声が聞こえてきた。
帰宅してテレビを点けると、ちょうど松中がホームランを打ったところ。
さらにズレータも続き、快勝!
ホークスの勝利を見たのは何日ぶりだろう。

20061008RKBまつり06
ラジオまつりのパンフレット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 20時08分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.