3034458 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2011年06月19日
XML
カテゴリ:ちょいとお出かけ
今日の自分の予定は、14時半頃に家を出て実家に行く事だけ。
昨日に引き続き、今日も友達と図書館へ勉強をしに行く予定だったマーは、
雨天で自転車での移動ができない為、キャンセル。

実家へ行くまでのんびりと「Wii Fit」で身体でも鍛えておこうか。
と思っていたら、9時半過ぎにカミさんが「マーちゃんのサンダルを買いに
行くから『木の葉モール(橋本)』に連れて行って」。
お安い御用です。

10時10分頃に到着。
さすがにまだ駐車場に空きはあるが、もう結構止まっている。
雨とは言え、皆さんお早い出足で…。
昨日、カミさんがチェック済みなので、レディースシューズショップ
Feminine Cafe」へ直行。
長くなるのは目に見えていたので、自分はモールの通路にあるイスで待機。
しばらくしてカミさんに呼ばれて店内へ。
支払いの為である。
マーと一緒にサンダルを持ってレジへ。
すると店員さんが「これ(=このサイズ)で良いですか? お取り寄せも
できますが」。
マーが持ってきたサンダルがLサイズだったので、そう言われたらしい。
だが、マーの足は甲が広くてMサイズでは狭すぎたようで、これで良い
との事。
サービスで防水スプレーをかけてもらった。
価格は¥4,980の物が2割引で¥3,984に。
自分はもっと安いサンダルを買う時でも、もっと悩むのに。

そう言えば、今日は「チキンラーメン号」がやって来るんだっけ。
会場へ行ってみると、10時から始まっていて、試食品をもらう為の行列が
出来ていた。
我々も並んでみる。
5分ほど待って、2口分程のチキンラーメンを頂く。
家ではカミさんが食べたがらないので、独身時代以来のチキンラーメン。
マーは生まれて初めて。
お湯を入れてすぐに渡されるので、3分間は自分達で計る必要がある。
だが、「硬麺が良い」と、3人とも3分経たずに食べ始めた。
味は、昔と変わらないかな。

まだ11時を少し過ぎたくらいなのにカミさんが「お昼はどうするの?」。
家で自分が焼きそばでも作ろうかと提案すると「昨日の夜、お好み焼きだった
のに、焼きそばなんて信じられない」と2人がかりで却下される。
マーの「『ケンタッキー(フライドチキン)』が食べたい」との一言により、
フードコートで食べる事に。
自分は「博多だるま ラーメンファクトリー」で焦がしニンニクが入った
「黒だるま」(¥650)と替玉(¥150)。
ランチタイムは麺の硬さ等のリクエストができないらしく(替玉での硬さ
指定は可)、1杯目は普通の硬さで、替え玉はバリカタ(とても硬い)で
食べた。
自分は硬い麺の方が好きである。
それなのに1杯目はこの硬さで食べられないというのはいかがなものか。
このシステムが改まらない限り、もうここで食べる事はないだろう。


水曜日からの期末試験に備えて勉強するマーを家に連れて帰り、カミさんと
2人で夕食の買い物をしに「ボンラパス」へ。
買い物が終わるとカミさんを送って自宅に戻り、1人で床屋へ。
出発予定時刻の14時半までまだ1時間以上あるので余裕と思っていたが、
カット中が3人、待っている人が5人もいて、おまけに予想以上に1人に
かかる時間が長い。
待っている間に漫画を2冊も読んでしまった。
順番が回ってきた時にはあまり時間がなく、髭剃りは省略。


意外と忙しかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月26日 23時34分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.