3034596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2015年05月06日
XML
今日の予定は我が家に義母と義母の妹さんを加えて5人で、ホークス 
vs マリーンズ観戦。
カミさんの実家もドームからあまり離れていないので、現地集合という事に。
13時開始なので、午前中は昨日の写真整理等。
カミさんは昼前に出発し、自分とマーは正午過ぎに一緒に家を出た。
ただ、弁当類を調達する店が違うので(自分はスーパー、マーはコンビニ)、
家を出るとすぐに別行動。
ドーム付近の店だと混雑が予想されるので自宅近くのスーパーに寄ったの
だが、休日のお昼なのでこちらも込んでいた。
しかも、ドームヘ向かう途中にこけて足を軽くくじいてしまったので、
ドームに着いたのは試合開始15分程前。
しかし席へは直行せず、ファンクラブ会員へのピンバッチを貰ってから中に
入ったので、プレーボール直前になってしまった。
ちなみに今回貰ったピンバッチはマーが好きな鶴岡だったので、マーが貰った
新人選手(笠谷)の物と交換。
席に着くなり弁当を食べ始めたのだが、2つ食べていたのでカミさんに
驚かれる。
片方はサラダですので、ご心配なく。

今回は仮面ライダーとのコラボ企画という話だったが、ショッカーのような
Tシャツ姿の人を見かけた以外はそれらしきイベントは見当たらず。
仮面ライダーによる始球式を期待したのだが、「ホテル日航福岡」で挙式した
カップルがしていた(新婦が投げて見事ノーバウンド)。
他に変わった事と言えば、5回裏終了後のグラウンド整備の際に行なわれる
ホークスの応援の際に見慣れない、電球のような長身のキャラクターが参加
していた事と、マリーンズの応援の際に、キャラクターと応援のお姉さん達が
グラウンドに出て来た事(相手チームでそういう応援は初めて見た)くらい。

マーと2人で観戦する場合、ラジオを聴いているとマーが話しかけてきても
聞こえないのでラジオを聴くのを嫌がられるが、今日はカミさん達もいるので
ラジオを聴きながら観戦。
ラジオだと、解説が聴けるだけでなく投手が投げた球種やコースもわかる点が
良い。
その代わり、応援等の臨場感がイヤホン越しになるので、最終回はラジオなし
で観戦。
前の席のおじさんも途中まではイヤホンをつけていたはずだが、最終回には
つけていなかった。

ゲームの方は、ホークスの先発投手が昨年の日本シリーズで好投した武田、
マリーンズは移籍2年目で今シーズンは好調の涌井。
武田が初回にあっさり1点取られたが、その裏に最近ヒットが出ていない4番
内川が打ってすぐ同点に。
その後はこう着状態となったが、5回裏にホークスが勝ち越し。
これで武田に勝利投手の権利が入ったのだが、すぐに追いつかれる。
さらに、100球を超えてもマウンドに上がり続けた武田が代打の井口に
勝ち越し打を浴びた上に、リリーフに出て来た森福は四球、森も昨日同点
ホームランを打たれたクルーズに今日も痛打を浴び、この回4失点。
投手出身の工藤監督が、武田を引っ張りすぎたか。
8回裏に最近好調の李大浩(イデホ)がツーランホームランを放って3点差に
追い上げるも、追撃はそこまで。
9回裏もランナーが2人出て、ホームランで同点という状況になり、あと1人
出れば柳田まで回ってくるところまでいったのだが、最後は明石が
キャッチャーゴロに終わってしまった。
負けはしたが、最後まで楽しむ事はできたので良しとしよう。


夕食はカミさんの実家で一緒に摂る事になっており、カミさんと義母達は
その準備の為、一足先に帰宅。
自分とマーは最後まで観戦した後、ピンバッチのガチャガチャをしにホークス
グッズショップ「ダグアウト」へ。
自分は松中、マーは川島の物が当たった。
松中の物は、もう入手できないかも。
その後、マーは直接カミさんの実家へ向かったが、自分はそんなの早く
行ってもする事がないので一旦帰宅し、18時半頃に移動。
着いた頃にはもう食べ始められていたどころか、シーに至っては数分後に
食べ終えてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月18日 23時21分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.