3035196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2015年05月17日
XML
天神から帰るなりテレビをつけて、ホークス戦の中継を観る。
8回裏1死1、3塁で打席には4番内川。
前の打者、柳田は敬遠されたらしい。
得点は1-0でホークスが1点リード。
ライオンズのセットアッパー、増田が投げたボールは外れて四球になり、
1死満塁に。
続く打者は5番李大浩(イデホ)。
1番良い打者に回ってきた反面、足が遅いので併殺の可能性も1番高い。
しかも、今季のホークスは満塁からの得点が少ないような。
注目の初球、李大浩の打球は右中間方面に伸びていって、走者一掃の
二塁打に。
これで勝負あり。
抑えのサファテがホームランで1点失ったものの、4-1で勝利。
1ゲーム差でトップだったライオンズを下した事により、勝率の差で
ホークスが今季初の首位に!

今季は、ライオンズがエース岸を欠きながらも2年目森の活躍などで開幕
5連勝、4月に入ると同時に今度はファイターズが7連勝。
そんな中ホークスは、本多や長谷川を欠いてその代わりに春先の塚田や牧原、
高田など色々な選手を使ってみたり、投手陣も目玉だった松坂が未だに
投げられない状態でエース攝津もイマイチという、とても万全とは言えない
状況。
しかも、勝ち星の多くは逆転によるもの(セ・リーグの首位である
ベイスターズも同様)。
観客にとっては面白いだろうが、それだけ投手陣がリードを許しているという
事でもあり、安定した勝率を目指すのならば先行逃げ切りが好ましい思う。
どこで追い付いたのだろう?
もっとも、首位と言っても3位までゲーム差0なので、1つ負けただけでも
3位に転落する可能性があるので、3位だという気分でいた方が気が楽そうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月21日 16時05分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.