239429 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みやっちの競馬人生日記

みやっちの競馬人生日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年10月30日
XML
カテゴリ:競馬予想G2
笠松競馬で、「3連単的中者なし」が出たんだって?


ニュース記事で知ったんだが、実はこのレース、やろうと思ってたレースだったんだよな。


実際は思うような予想結論が出ずやらなかったんだが、たぶんやったとしても、到底獲れるようなシロモノじゃなかったような気がする・・・。


岐阜金賞(SP1・3才オープン・笠松D1900)だが、大本命のダイナマイトボディが先行激化によりぶっとんで、最後方にいたトウホクビジンが圧勝。


2着、3着も、後方にいたディアボロス、ニュースターガールが入り、いわゆる前崩れの展開になったわけだが・・・。


結局、配当としては“特払い”で70円が戻ってきたらしい。


70円の払い戻し?


あんまうれしくない気がするが・・・。


“キャリーオーバー”じゃダメなのか?


toto Big みたいに、的中者がない場合は繰り越すやつ。


最高で6億円だったっけ?


その繰り越したレースを指定すれば、そのレース目当てにファンが殺到して、売り上げも上がるんじゃないの?


70円払い戻しよりはそのほうがよっぽどうれしいぜ。


論理的に、できないものなんだろうか、“キャリーオーバー”。





日曜の天皇賞・秋(G1・東京芝2000)は、“キャリーオーバー”ではないが、“プレミアムレース”だよね?


控除率が5パーセント減るやつ。


ならばここは行くしかないわな~、天皇杯・・・じゃなくて、天皇賞・秋。


いかんいかん、この時期にくるといつも間違えるんだよな~、天皇賞と天皇杯。


天皇杯はサッカーの大会で元旦に決勝やるやつだから、全然競馬とは関係ない。


我がグランパスも日曜の13:00に天皇杯を戦うが、いかんせんその日は天皇賞・秋がある。


どっちを選ぶのか?


そう聞かれれば、僕は迷わずこっちだ。




天皇賞・秋に決まってるだろ、そんなの歩く人




今のなさけないグランパスの試合なんて到底見てられねーぜ・・・。


そしてその天皇賞・秋の前に、やはりできれば勝負資金を稼いでおきたい。


だからこそ土曜日のこのレースが大事になるというもの。



そう、先週の菊花賞(G1・京都芝3000)同様、大荒れの可能性を秘めた、スワンS(G2・京都芝1400)ひよこ



こいつをやらないわけにはいかない。


なので、さっそくその予想に入ろう。




<スワンS・G2・京都芝1400>


はっきりいえば、こんな難解なレースはない。


てゆーか、メンバー弱くね、今年のスワンS?


例年、ここまで冴えない馬ばっかりだっけ、スワンS?


まともに予想してたら朝になっちまいそうだぜ・・・。


だからここは引き続きこの作戦でいこう。



今や馬券を買うものの常識と化した、圧倒的“インコース有利”の京都高速馬場の傾向OK



逆らえん、逆らえんよ、この法則には・・・。


先週の菊花賞でも、それが頭には入っていたにもかかわらず、不覚にもそれを徹底しきれなかった結果、ついつい14番枠のイコピコを買ってしまった・・・。


だからこそ、今週は同じ過ちだけはしないように、“インコース有利”を徹底することにしよう。


え?


明日になったら“外差し馬場”になってたらどうするかって?


そんときゃそん時だ。


今はこれまでどおり“内側有利”で徹底したい。




で、その“インコース”を通りそうな馬だが・・・。


まず確実に該当するのはこの馬だ。




星マイネルレーニア


“1番枠”にして、かつ“逃げ馬”音符


これで最内を通らなかったら殺す(笑)


まあ、マイネルレーニアがふつうに最内でレースはしてくるのは疑いようがない。


なので問題は2つ。




まず、近走が14着、14着と、あまりにも大敗続きなので、「本調子じゃないんじゃないの?」と勘ぐりたくなることだどくろ




実際どうなんだろうか?


調子が悪いのだろうか?


あるいは衰えてるとか・・・。


トラックマンの調教評価を見る限り、好タイムで走っていることもあり、評価は高いようだ。


ただし、競馬ブックでは「動きが硬く、休み明けの影響がありそう温泉」との辛口評価もあるようだが・・・。


陣営のコメントがこう。


「大型でもポン使いが利く気性で動きもいい大笑い


マイネルレーニアってマイルCS(G1・京都芝1600)が狙いなんだろうか?


考えてみると今年のマイルCSってあんまり強い馬が参戦しなさそうだし、そっちを本命に仕上げてる可能性もあるかもしれないよな、マイネルレーニア・・・。


たしかに調教タイムも、全盛期よりは程遠いタイムでしか走れてない・・・。


もっとも調子が悪いという感じでもなさそうだが・・・。




2つ目の懸念はこれだ。




楽にハナをきれるかどうか!?




純粋な“逃げ馬”はマイネルレーニアただ1頭のような気がする。


なので、単純に考えれば“単騎ハナ”のイメージなんだろうが、1頭怖い馬が・・・。


それは4番枠のショウナンカザン。


2~3番手の先行馬だが、いずれも“1200”でのもの。


なので、“1400”のここは、抑えなくともハナを斬ってしまう可能性もある。


マイネルレーニアも確かに早いが、本質的には“1400~1600で、S~Mペースで逃げるといい馬”のイメージが強い。


なので、1200の先行馬であるショウナンカザンは非常にジャマな存在だ・・・。


仮にマイネルレーニアがハナをきれたとしても、場合によってはコレが左横にピタリとつけてくる可能性もあるかもな。



・・・とまあ不安な点が多々でてきてしまった。


ん?


前日オッズはどうなんだ?


え?


うそだろー、おいおい。





単勝オッズ1.3倍だと・・・マイネルレーニア?ショック





つっこんだな、誰かが驚異的に・・・。


なんでだ?


新聞ではどこも無印に近いんだが・・・。


なんか裏情報でもまわってるのか、マイネルレーニア?


この馬だけ1.3倍で2番人気以降が10倍以上だなんて、どう見たっておかしいぜ・・・。


それもどうやら単勝だけ異常に売れてて、馬単やら3連複は上位に入ってないようだが・・・。


う~ん、よく分からん馬だ、マイネルレーニア。


しかし、そうはいってもここは相手関係が弱いのも事実。


昨年の覇者であるマイネルレーニアだが、このときの2着がローレルゲレイロ。


ローレルゲレイロといえば、今年の高松宮記念(G1・中京芝1200)とスプリンターズS(G1・中山芝1200)を勝った馬だ。


しかも昨年のマイネルレーニアの走破タイムが1分19秒9という好タイムひらめき


今の京都芝の高速馬場も向くのは間違いない。


3走前の米子S(OP・阪神芝1600)ではハナきって2着しているが、このときのタイムが1分32秒6と、やはり速い。


やはり高速決着する馬場のほうがいいようだ、マイネルレーニア。


ならばここはもうリスク承知でコレしかないだろう。




マイネルレーニア本命で大勝負炎




これを本線に馬券を組立てていくことにしよう。





で、相手候補だが、外側を通りそうな人気馬は極力軽視したい。


クラウンプリンセス
キンシャサノキセキ
トレノジュビリー
スズカコーズウェイ
マルカフェニックス


これらは、能力は認めても、ここは心を鬼にしてぶっとぶ方向で考えることにしよう。


で、どうしようか、相手候補。


やはり同じく内側から選びたいよな、相手候補も。


フィフスペトル
ファイングレイン
ショウナンカザン
ボストンオー
アップドラフト
タマモホットプレイ


このあたりまで。


フィフスペトルは一見軸にしてしまいそうになる。




そう、富士S(G3・東京芝1600)でケイアイライジンやサンカルロ、ストロングガルーダといった3才マイル実績馬がぶっとぶ姿を見る前までは・・・飛行機




そう、やはり3才マイル路線馬はあまり買いたくない。


近年は古馬が強いみたいだね、スワンS。


それならなおさら買いたくねーぜ、3才。


にもかかわらず人気にもなってるようだから、実績は認めるものの、ここは思いきって軽視しよう、フィフスペトル。




アップドラフトってだいぶ以前に2400あたりで2着してなかったっけ?


近走こそ1600で連続して2着してるけど、本質的には1400は短いんじゃないの?


勢いがあって人気がなくとも、これも積極的には狙いづらいな・・・。




ボストンオーは京都より阪神向きだろうし、なにより実績が足りない気ががしないでもない・・・。


ファイングレインなんて、ハナから陣営が「叩き台」みたいなこと言ってるぞ・・・。


できん、こんな状況ではリスクがありすぎて、さすがに軸にまではできんっ雫


そうなると、残るのはこのあたり。



ショウナンカザン
タマモホットプレイ



この2頭はそこそこ好走できそうなイメージがある。


なんならここで馬単だけ先に決めてしまおうか?



馬単:マイネルレーニア(1、2着軸) → ほぼ総流し


馬単:BOX マイネルレーニア、ショウナンカザン、タマモホットプレイ(6点)



このあたりはおさえでまず買おう。


で、3連単をこうしようか。



ショウナンカザン、タマモホットプレイの2頭を、2頭目の1、2着ダブル軸として決定グッド



ショウナンカザンは勢いや未知の魅力がある。


タマモホットプレイにいたっては、3才でスワンSを制したほど、この舞台には適性がある。


そしてそのタマモホットプレイは近走から復調気配を感じるので、人気のないここは積極的に買うべきだ。


すでに8歳だというのに復調だなんてスゲーぜ、タマモホットプレイ。



で、3連単の3着は、「もうなんでもアリ」と考えて、ほぼ総流しといこうか?



3連単:マイネルレーニア(1、2着)→ ショウナンカザン、タマモホットプレイ(1、2着軸)

→ 3着:ほぼ総流し(60点くらい)



まあ3連単は当日のオッズを見てからだな。



今回はあくまで“インコース”に徹底した予想をしてみたので、仮にハズれたとしても菊花賞のような悔しさはないはずだ。


それこそトレノジュビリーやらスズカコーズウェイが来るようならスパッとあきらめがつくというもの。


マイネルレーニアの川島騎手には、オースミハルカでファインモーションを破ったクイーンS(G3・札幌芝1800)のように積極的な競馬を再現してもらうことにしよう。


天皇賞・秋につっこむためにも、頼むぞ、レーニア炎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月31日 08時04分09秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

お気に入りブログ

今日(土)の競馬。… New! 東京ぶんぶん丸さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ギャンブルで大破滅 Nジマさん
MAROW'S BLUE ROOM 麻郎0066さん
コツコツと確実に当… 予想界のイチローさん
ともたろうの馬うま… アドマイヤトモタロウさん
競馬とごまLOVE ごまちゃん7482さん
★★3連複で6150… 優曇華4851さん
It's the blog of my… KENKUMA12さん
あるサラリーマンパ… MAX1969さん

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

頭痛サンダー

頭痛サンダー

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.