103020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トラフイー南 通の「鉄」分NEWS

トラフイー南 通の「鉄」分NEWS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.02
XML
テーマ:鉄道(22169)
伊豆急行は12月14日に7月に引退した200系のさよなら運転を行います。200系はJR東日本で走っていた113系、115系を改造して2000年7月1日より営業運転をしていました。しかし、海岸沿いを走る伊豆急線のため潮風の影響を受けやすく外版や床下機器の痛みが進んできたため、東急8000系の改造車両を導入して置き換え今年7月に定期運用を終えました。
 さよなら運転は下りが伊東9:50発の快速伊豆急下田行、上りが伊豆急下田12:59発快速伊豆高原行です。この電車には「さようなら200系」のヘッドマークが掲げられ始発駅から乗車した人には上りと下りでデザインの異なる「記念乗車証」が、終着駅では「記念バッジ」が配られます。また、記念イベントとして伊豆急下田駅構内に200系とこの日に運転される「JR伊豆駅開業70周年記念あまぎ号」と並んで展示され11:30から正午まで写真撮影会が実施され、そして改札前では200系の車両部品や伊豆急関連の鉄道グッズの即売会も行われます。 そのほか14日から伊豆急トラベルで200系さよなら運転記念の160円硬券乗車券5枚セットを販売します。
 伊豆急200系は活躍期間は短かったですがJR113、115系も改造しだいで伊豆地方にマッチする車両になるのだ、ということを証明した名改造車です。これでお別れするのはちょっと残念です。あなたは14日は0系新幹線を見に行きますか?それとも伊豆急200系を見に行きますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.02 14:36:57
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

takachan南

takachan南

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.