867365 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.15
XML
カテゴリ:運営雑記
私の研究課題にソフトボールの投手と野球の投手の共通点というのがある。

きっかけは話せば長いが大きく別けると五つ。

一、江川投手を研究している時=小学はソフト、中学は軟式と聞いている。
  中学時代から凄かったらしい。もちろん自肩も強かったようだ。
  中学・高校はダイナミックなフォームだったという。
  プロで20勝をしていた頃 その名残を感じたが、ロッテの袴田 学生  時代はコーチはそんなものでは無かったという。それでも、プロに入っ  て調子がいいときはソフトボールのピッチャーのような躍動感というか  リズムを感じだ。小学生時代のソフトが影響しているのではと思った。

二 中学時代同じチームに県NO1のソフトの投手が入って来た=その投手は一  年の頃から凄いボールを投げており、三年生と対等に投げていた。一年  後半からはエースになった。私達が最上級生になったときから どんど  ん打たれ出した。昔のような切れがない。逆に私の調子が良くなりエー  スになった。がその投手ももっと出来たと思うのに何かが違ってきてい  た。

三 高校時代部員が151名おり、様々な経歴の選手がいた=私なりにソフトを  やっていた選手、軟式だけをやっていた選手、硬式だけ、硬式→軟式、
  等の選手を分析した。その結果 ソフト経験者に投手、打者 共に数カ  所の共通点を見つけた。硬式だけの選手にはそれがあまり感じられな 
  い部分であった。

四 現在 鹿児島は小学時代ソフト→中学で硬式を握る投手が多い=当初は  硬式→硬式よりソフト→硬式の投手が球に勢いがある。フォームも切れ  がある。がソフトの投手が野球の投手らしくなると決まって球が伸びな  くなる。特に本人の意識がそのようだ、自分ではもっと投げれると思う  のに 何かが違うと、良く聞く。もちろんそうでない投手もいる。ソフ  ト→軟式の投手はあまりそのようなことはないようだ。リリースの最後  のビシッという感覚が野球の投手を始めたころのようなものがなくな   る。だから本人が何となく納得がいかないという感じ。

五 村山実投手のザトペック投法の下半身の使い方=ソフトボールのピッチ  ャーの下半身の使い方に似ている。等々

その他 口で上手く表現できないが ソフトの投げ方の流れを野球では上手くいかしている子と、そうでない子の違いが気になった。

流れを上手くいかしている子は 硬式→硬式の投手よりいい球を投げる。
(私が中学生時代より今までに色々な投手を見てきた結果ですので、一概に言えないとも思うが・・・・) 


 今日までの研究結果では トップからリリースの流れをソフト→硬式に転向した当初は上手く応用している。それに伴い下半身のためが上手く出来ている。ちなみに野球の投手がソフトボールの投手をしようと思ってもなかなか上手くいかない。足を上げないと流れで投げれない。本当のためを作れていない。

 野球の投手は多かれ少なかれ 足を上げることによってタイミングを計る。

 ソフトの投手は通常は腕を回すことによってタイミングを。ソフトの投手が足の上げるタイミングが上手くいくようになると逆にソフトのトップからリリースの流れにあたる部分が崩れてしまうのだ。そう足を上げることで流れが止まってしまう。

 野球の投手でも多い 足を上げることによって ワイドアップからの流れが止まる。球に勢いが行かない、コントロールも乱れる。から二段モーションを採用する。

 強引な言い方をすれば 江川投手の調子のいいときの足の使い方が ソフトの投手の腕の部分にあたる。江川投手は学生時代はヒールアップのはず。これはヒールアップに自然になっていたはず。プロに入ってからはやや意識的に上げていたと思う。この違いは大きい。

ソフトの投手は腕を軽く一回、回すことでトップからリリースまでの下半身の使い方が良い流れになり(バッティングでいう割れの感覚に近い感じ) リリースポイントで爆発的な力を発揮する。躍動あるフォームに。


投手は腕を振りかぶって足をあげ(力にロスが生じなければ自然とヒールアップになる)足を下げる時ためをつくり流れを止めず(腕はスパイラルリリースに自然となるはず)→(野球でいう割れの部分)リリースポイントに力を集約出来る。それが躍動あるフォームに繋がる。(腕を意識しなくても上手くいく。肘を上げる等は実は禁物。自然と肘からあがるのが理想だろう)

ソフトの投手と野球の投手の共通点は トップからリリースの流れにあり。

これは 形が共通しているのでなく、力のいれ具合といえばいいのだろうか、力の流れと言えばいいのだろうか適当な表現は見つかっていないが、

振りかぶって リリースポイントで力を爆発させる感覚が一緒なのだ。

この感覚はソフトは手を回し動→動の動きをするのに対し、
野球の投手も本来一緒のはずだが どうしても足を上げたときその流れが止まってしまう投手が多い。だからバランスも悪くなり リリースポイントで力を爆発出来ない。コントロールも乱れる。
結果 躍動感溢れる投手が少なくなった。だからヒールアップしようとすると負担がかかる。流れが悪い。二段モーションでバランスを取ろうとする。
しまいにはセットで投げた方が調子がいい投手が多くなる。

(あくまで 私の研究結果で現在も研究中です)

フィニッシュの違いや 膝の使い方を指摘する人もいますが 軌道修正しやすいポイントです。が野球とソフトが共通する一番大切な部分は教えることがなかなか難しい部分だと思ってます。
ためからリリースへかけて爆発的な力を出す流れ

わかりにくいかたスイマセン。
でもこれで 何人かの中学生投手を復活させることが出来そうです。

3年生の受験生は高校入学迄に間に合うといいのですが・・・・

コイチローさんとの何気ない やり取りから私の長年の疑問が解けました。
そのやり取りはこちら

ソフトボール上達book







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.16 19:59:59
コメント(2) | コメントを書く


PR

Free Space





甲子園 優勝に向けて気張れ高校球児


■■■by MobakagoKagoshima Baseball Club




Recent Posts

Profile

鹿児島ベースボール倶楽部

鹿児島ベースボール倶楽部

Headline News

Category

Freepage List

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.