1428877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

名作落語大全集

名作落語大全集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.04.10
XML
カテゴリ:落語

【粗筋】
 宿題は親がやるものと心得ている小学生、先生から、
「あちらのお父さんはよく勉強しているが、君のお父さんはもっと勉強するように」
 と言われたと親に異見をする。宿題を預けて遊びに行ってしまうので、母親は、
「あれじゃあ宿題の運搬係じゃない。そばで教えてあげればいいのよ」
 と言うが、父親は、
「学校で教わっている子供が分からないのに、親が分かる訳がないだろう」
 と絶望的。昔は教科書に答えが出ていた。今は発展的研究で、教科書に載っていないようなことを問題にするのだ。
 そこへ来た、同級生の父親、本屋に参考書を買いに来たと言う。
「なるほど、理科や社会の本ですね」
「いや、今うちにあるのが落語全集、民謡全集で」
「何ですそれ」
「民謡は社会の勉強になりますなあ。名所、名物が歌われておりますから。
 理科ではこの間『早苗の時期は何月か』という問題の答えが、浪曲全集の『壺坂霊験記』に出ておりましたな。
 ♪頃は六月中の頃、夏とは言えど片田舎、木立の森もいと涼し。小田の早苗も……
 ほら、6月が正解だと分かります」

【成立】
 「宿題」「勉強」「親父の宿題」とも。柳亭痴楽(4)が演っていた。歌や浪曲で聞かせ、すごい顔を見せるもの。他の人が演っていないだろうな。聞いたことがないから。早苗の答えはすごいね。5月を「早苗月」といい、「早乙女」「皐月」というのがそこから出た言葉だと思われるから5月だと思った。皐月の「皐」は田圃の神様らしい。茨城で田植えの前後に「サオリ」「サノボリ」というお祭りをやると聞いて、ふとこの説が浮かんで来た。田植えの時だけ神様が下りて来るのではなかろうか。​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.10 19:48:05
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

越智 健

越智 健

Favorite Blog

柳亭 ざび88さん

2004~2013 佐藤晋さん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん
毎日を楽しもう KYMさん

Comments

モルモタマ@ Re:65:油屋猫(あぶらやねこ)(10/21) これは小咄で、桂米朝が小咄ばかりを演じ…
背番号のないエース0829@ 日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:土日の予定(12/13) cialis soft tv commercialscialis for sa…
http://buycialisky.com/@ Re:わしの持っているCD・レコード(01/25) viagra cialis levitra href pagecialis 2…
http://buycialisky.com/@ Re:芸協らくごまつり:その5(10/28) cialis 20 mg foglio illustrativocialis …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X