【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ちゃれの雑談ルーム

フリーページ

2011年02月26日
XML
カテゴリ:音楽
先日のコンサートで、 ギタリストの演奏に
プロなら、ちゃんと練習してきてよね。。などと生意気なことを
思ってしまって、
ふと、昔のことを思い出しました。

大阪に住んでいた頃、友達のギタリストが 
西成区の、ドヤ街と言われている三角公園の、
ホームレスの人たちへのボランティアコンサートに出演することになりました。

ギタリストは まだ若い青年で、
「怖いから、一緒に来てほしい、」と。

私たちは、友達を誘って数人でその会場へ行きました。
ギタリストの付き添い人です。

ギタリストは、 
あそこへ行くのはちょっとこわいのもあるけど、
実は、今回ほど練習に力を入れたのは初めてで、
是非、私たちにも聴いてもらいたい、と。
チケットを売って開くコンサートの時も、もちろん練習するけれど、
ホームレスの人に聴いて貰うには、 よっぽど根性入れんとなー
がんばった。。。 と言うのです。

プログラムは、誰にでも親しまれてる曲をと、
ギター曲の定番「禁じられた遊び」や、「古賀政男メロディー」
「タレガの曲」、「アルハンブラの思い出」などでした。

広場に、即席の舞台を作り、
客席は 青いビニールシートが敷いてあります。
裸電球の照明が、一昔前の雰囲気です。
演奏が始まっても、お客様は、まばら・・・
ギターなんかに興味はないのかなと心配していると
一人増え、二人増え・・ 
気がつくと私たちが、ぎゅーっと押されるくらい、いっぱいの人になりました。

私たちはホームレスの人達と、
席をならべるのは初めての経験なので、
こわいような、気味悪いような・・・小さくなっておりました。


一曲終わるたびに、割れるような拍手が起こり、
そして、静かに聞きいっています。
日頃のコンサートより、ずっとマナーがいいのです。

ふと横をみると、涙を流している人がいて、
私も胸が熱くなり、涙がこみあげ、どこかに引っ張られていくような、
とても不思議な気持ちになりました。

プログラム最後のアルハンブラの思い出が終わると

「アンコール!! 
兄ちゃん バッハのシャコンヌ やってくれ!」

後ろの方から、大きな声がかかりました。

ザワザワ・・慌てたのは、付き添いの私たちです。 どうしよう・・・

ギタリストは、きりりとした態度で ありがとうございますと
お辞儀をして、
シャコンヌを弾き始めました。

そうか・・ この曲は彼が大好きな曲で、オハコだったと、
私たちは胸をなで下ろしたのでした。

なんと、その時のシャコンヌの演奏、私は今でも忘れられません
反響板もない舞台なのに、
わき出るような重厚な和音が響きわたります。
バッハのシャコンヌがいい曲なのは言うまでもありませんが、
人が心を込めるって、こういうことなんだと思える演奏。
もう胸がいっぱい。。。 すばらしい演奏でした。

アンコールを叫んだおじさんが 舞台に駆け寄り

「兄ちゃん ありがとう、呑んでくれ」 

と、茶封筒を手渡したその目に、
泪が光っていました。


今日は、ほんとに、気持ちのいいコンサート、
よかった よかったと、
帰りにお決まりの居酒屋さんで宴会。

アンコールのおじさんに貰った茶封筒を開けたギタリストが、
一瞬 黙って・・・ 泣きそうになっています。
いえ、泣いていました。
茶封筒の中身は あのおじさんの一日分の
日給だったのです。 日給とゴム印の押してある封筒の、
封を開けないまま、ギタリストに渡していたのでした。

酔いもまわっている私たちは、みんなポロポロ泣きました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月26日 12時39分05秒
コメント(14) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

『日本架空・伝承人… New! しぐれ茶屋おりくさん

無縁遺体5年間で3… New! カーク船長4761さん

新宿西口大改造と60… New! AZURE702さん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

ワーキングマザーの… u★uさん

コメント新着

 ちゃれ3@ Re[1]:お返ししたのかな(10/22) AZURE702さんへ お久しぶりです うれしい…
 AZURE702@ Re:お返ししたのかな(10/22) こんにちわは。おひさしぶりですね。いろ…
 ちゃれ3@ Re[3]:我が家の暖房はエアコンですが(01/08) もと ひさしぶりさんへ 楽天日記、さかん…
 もと ひさしぶり@ Re[2]:我が家の暖房はエアコンですが(01/08) ふ~ん フェイスブックですか 数十年前…
 ちゃれ3@ Re[1]:我が家の暖房はエアコンですが(01/08) もと ひさしぶりさんへ あ~なつかしい …

© Rakuten Group, Inc.