294140 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まみぃの勉強部屋

まみぃの勉強部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

6月の福岡レッスン キモノのQちゃんさん

クマさんその後・・ teapottoさん

羅針盤の殺意 天久… 風竜胆さん

夫のリクエスト あ… kyoto-sakuratsukiさん

換気扇新調 るー555さん

Comments

まみぃ@大阪@ Re:自己中。。。(05/11) タイヤーさん お久しぶりです! 久しぶり…
タイヤー04@ Re:自己中。。。(05/11) 67歳になってもまだ現役で受験生を指導し…
まみぃ@大阪@ Re:小屋ができていく!(04/21) アドレスが暗号化されてて、埋め込めなく…
まみぃ@大阪@ Re:ネット宅配買取(01/30) しかも!景品のカルティエの値段、見間違…
バームクーヘン@ Re:ネット宅配買取(01/30) こんにちは。 私も時々査定して貰っていま…
2004/08/03
XML
カテゴリ:国際
日本は進んでいるのね、家族ひとりひとりにパソコンがあるなんて。おどろいちゃった。メキシコではまだまだそこまで
いかないわ。とっても高くて、なかなか買えないのよ。え?日本でも、やっぱり高いの? わたしのは、勉強のためにって、おじさんが、プレゼントしてくれたのよ。

日本ではねぇ~、子供に、パソコンだけじゃなく、テレビ、携帯電話、エヤコン、なんでも部屋に買ってあたえているところも多いのよ。うちんちは、部屋はもちろん、共有のテレビさえ、用意してないんだけどね。唯一、贅沢なのはひとりに一台ずつパソコンを買い与えていることかな?

へぇ~、日本では、テレビも子供ひとりに一台?

そう、テレビも一台ずつよ。兄弟どうし、チャンネルをめぐってけんかっていうのもなんだし、それぞれに買い与える
ところも多いのよ。
だから、子供部屋は天国よ。部屋のなかにいさえすれば、なんでもあって、遊ぶのには不自由しないのよ。友達とだって
いつでもパソコンや携帯電話でつながっていられるし、こんな暑いときに、なにもわざわざ出かけなくても、クーラーのきいた、涼しいお部屋で快適にすごせるの。
今の日本には、外へ出ないで、ずっと自分の部屋ですごす子供がたくさん、いるの。また、子供時代にそうやっていた人たちが、今、大人になって、自分のお部屋の中で暮らしている人が相当数いるらしいのよ。

ええ!!ずっと、外へ出ないの!!!

そうよ、出ていく必要ないからじゃないかな。自分の部屋のほうが、わざわざ暑かったり、寒かったりする外へ行くよりずと快適よ。

私は、絶対外へ出ていきたいわ。部屋や、家の中だけのくらしなんて、絶対ガマンできない!
私は、金曜日の夜しか、友達と遊べないの。もちろん、金曜日以外の日はテニスクラブ、ピアノ、スイミングとかで出かけるんだけど、友達と約束して出かけられるのは、金曜日だけなのよ。

他の子たちは、どんなぐらい出かけるのを許してもらってるの?

結構、頻繁によ。週に1日だけ!っていうのは、私のまわりでは、いないのよ。だから、友達はみんな、うちの両親は厳しいねって、言うの。

どうして週末にだけなの? お母さんは、何て言ってるの?

あなたには、いっぱいすることがあるでしょ? って。

お部屋を掃除しなさい! 遊びに行くぐらいなら、片づけなさい!ってでしょ?

そう。あと、お手伝いしなさい!って。弟たちの面倒をみて
あげたら、お母さん、ずいぶん助かるんだもの。週に1日だけしか友達と遊ばせてもらえないのって、ずいぶんガマンしてるのに、ずっと、家の中にいようなんて、絶対考えられないわ。HIKIKOMORIって、不思議ね。

そう、不思議。また、もっと不思議なのは、大人自身、自分の書斎もないのに、子供に部屋をあたえ、パソコン、テレビ、携帯電話、その他、子供が望むものはなんでも与えるの。お金がありあまっているからじゃなく、結構無理してもね。でもね、子供は、そんなことをしてくれた親のことを、尊敬しないのよ。

ええ!どうして?! 愛してくれていて、そんなにいっぱいいっぱい与えてくれるのに?!

。。わからない。 きっと、大人のほうに、「こうやって、子供を育てるんだ!」っていう哲学をもってないからじゃないかな? とっても大きな日本の問題なんだけど、だから、こうなってるんだっていうことは、まだ、全然わかってないの。でも、親も子も悲劇よねぇ~~。

メキシコシティーは、年中春のような気候なので、エアコンは必要ない。彼女の部屋には、トイレ、シャワーが備え付けられている。テレビ、パソコンはないものの、日本の子供部屋に比べたら、もっと快適なはずだ。週に何回かは、メイド
が来て、家事をする。日本の普通の家庭より、数段リッチな生活をしていて、それこそ、「ひきこもり」の条件がそろっている。 そういう暮らしに関係なく、彼女は、あらゆる家事
がテキパキできるぐらいに、成長した。
彼女の両親は、本当に、頭のいいかたたちだと思う。

Rosaとこういうシビアーな話のあと、ふと、思う。私は日本の14才の子と、こういう話をするだろうか? と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/08/10 12:00:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[国際] カテゴリの最新記事


Profile

まみぃ@大阪

まみぃ@大阪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.