650778 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Tomorrow is another day

Tomorrow is another day

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぽぽみぃ95

ぽぽみぃ95

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

またまた・・・ New! JJ2007さん

木村屋總本店 ジャ… New! エンスト新さん

コメント新着

JJ2007@ Re:懐かしき反抗期。そして「ありがとう」(06/12) New! こんにちは。 反抗期、懐かしいわ。 今じ…
エンスト新@ Re:懐かしき反抗期。そして「ありがとう」(06/12) New! こんにちは 反抗期がないというご家庭も稀…
2023.09.18
XML
カテゴリ:大学生母の日記☆
息子の夏休みも終盤になってきました。
先週は4日間のインターンに参加し、
アルバイトもあったりでお疲れモードでしたが
今日から彼女と温泉旅行。
いいですね~(笑)

今の子は彼女との旅行も普通に報告するのよね。
というか、何度も彼女が家にも来ていますし
彼女の家にも行っています。
昔とは感覚が全く違います!(笑)

インターンの話に戻ると……
とある企業の4日間のインターン、
40人の枠に1200人の応募があったそうです。
そんな感じではなかなか受からないわけですね……
息子もいくつもの企業に落ちたようです。
やはり、今年から就活に直結することもあり
応募が増えていそうですね。

そして、インターンの中身ですが
仕事体験と言えるのかな~? と
疑問に感じることも多いんですよね。

基本、グループワークが多くて
かなりおおざっぱに言うと
テーマについてグループで話し合って
最後にプレゼンする、
のような内容が多いようです。
テーマはたしかに、
その会社の業務に関わることなのでしょうが
大学生を業務が行われている場所とは
別のところに集めてやるこの内容で
仕事体験と言えるのか?
その企業の普段の業務や風土が
果たしてわかるのだろうか……?

どちらかというと、
やはり企業側が大学生を見るためという要素が
強い気がします。
なので、ますますモヤっている私です(笑)

秋のインターンもあるようですが
エントリーシートやWEBテスト、面接などに
時間を多く取られている様子を見ると
なんだかな~と思ってしまい。
ワンデーのインターンも
いくつか参加した息子なので
思わず
「もうインターンはいいんじゃない?
あとは本選考で頑張ればいいんじゃないの?」と
言ってしまった私なのでした。

まあ、息子がどうするかはわかりませんが 汗

はやく来春になって
息子が就活から解放されるといいなと
思うこの頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.18 21:29:51
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.