2500120 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本日見つけた小さな幸せ

本日見つけた小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.06.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
4年生の算数は、角度の学習に入りました。

余談で、フクロウの話をしました。
人間の首は180度くらいしか回りませんが、フクロウは、270度回すことができます。「借金で首が回らない」という慣用句があります。商売人からは、「フクロウは、首がまわる(資金繰りに困らない)」と喜ばれています。

野生のネズミ(病原菌の温床になることが多い)を食べてもくれます。
ですので、フクロウは、とても縁起の良い鳥とされています。

「フクロウを漢字で書ける人?」と聞いてみました。残念ながら、一人もいませんでした。

正解は、「梟」です。「鳥」と似ていますね。「木」の上に「鳥」の略体を書きます。子ども達は、鳥を書いて、れんがの代わりに木を書くと覚えています。

ふくろうの死骸を木の上にさらして、小鳥を脅したことに由来するそうです。 

フクロウから、算数、理科、そして国語(漢字)の学習をすることができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.03 11:40:50
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:梟から学ぶ(06/03)   JK1NLO / ご近所 さん
ただの丸暗記では無く漢字のつくりの意味とか理解すると応用が効きますよね。私は「フクロウ=不苦労」が良いなぁ…。失礼しました。 (2021.06.04 23:18:26)

Re[1]:梟から学ぶ(06/03)   幹雄319 さん
JK1NLO / ご近所さんへ

昨日は、ありがとうございました。

はい。当て字でよければ、たくさんありま~す。
 「不苦労(苦労せず)」
 「福朗(幸福で明るい)」 
 「福老(幸福な老後)」 
 「福楼(幸福な御殿)」
 「福籠(福をカゴに取り込む)」
(2021.06.05 11:39:10)

PR

Comments

MoMo太郎009@ Re:父の日? 乳の日?(06/02) 〇〇の日って誰が決めているんでしょうか…
あけやん2515@ Re:70周年記念シュウマイ弁当 販売中(05/31) シウマイ弁当、大好きです。 東京方面から…
お山で無線中@ 異常気象 この夏はより暑くなりそうです。 7月末の…
wjf@ Re:ちらん(05/27) 前の勤務先で、知覧の出身者がおり、よ~…
MoMo太郎009@ Re:温帯性低気圧と熱帯性低気圧の違い(05/31) 勉強になりますね。 「いいね」完了です…

Favorite Blog

四日目_山陰・九州… New! あき・さん

2024 おうち映画 - … New! はんらさん

ニンニクを40本収穫… New! okkuu1960さん

【徒然日記】言葉と… New! jiyma21さん

春の羽村散歩(その11… New! MoMo太郎009さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.