|
テーマ:神奈川県の野球(651)
カテゴリ:中学、高校野球
先週~
![]() ![]() 高校野球は ![]() アマ野球は今シーズンの終了が近くなっています。 順番に ![]() ![]() 先ずは 「第64回 秋季関東地区高校野球大会」 山梨県・小瀬スポーツ公園野球場で開幕。 通常、2球場で5日間開催ですが 他球場が使用できない為「野球場が足りない 富士北麓球場、使用不可 /山梨」異例の1球場7日間の開催となってます。 〇東海大相模(神奈川2位) ◆1回戦、浦和学院(埼玉1位) 浦和学院 010 011 000 |3 東海相模 000 100 000 |1 昨年の同大会決勝の顔合わせになった1回戦 四回「東海」、浦学の失策で同点にしたが 直後の五回「浦学」、満塁から犠飛 六回「浦学」長打で得点。 と勝ち越され ![]() センバツ出場は… ![]() 〇横浜(神奈川1位) ◇1回戦、下妻二(茨城) 下妻二 000 010 00 |1 横浜高 000 300 32x |8 (八回コールド) 四回「横浜」4番「山内」、5番「田原」の連続二塁打で3点先制 七回「横浜」3番「樋口」のツーラン。 八回「横浜」にも連続タイムリーで8点目を取りコールド。 ◆準々決勝、作新学院(栃木1位) 作新 101 000 022 |6 横浜 200 000 000 |2 夏、全国ベスト4入りした主力選手が多く残り優勝候補の作新学院。 一回「横浜」4番「山内」のタイムリーで逆転するが 二回「横浜」ランナー1塁で「柳」バントでインコース球を引いた際手に当たり ![]() 「このチームは、柳しだい」と渡辺監督が語っていた大黒柱がアクシデントで交代。 これが響きました。 変わった「相馬」が七回まで抑えましたが… 八、九回に捕まり… 横浜も準々で敗れ… 神奈川勢は準々で姿を消す事に 8年連続続いた「ベスト4入り」が途切れました。 ![]() これで例年、ベスト4がセンバツ確定と言われているので横浜、東海は微妙な位置になる。 それは今大会の決勝が 「浦和学院vs作新学院」 となり 5-0 で浦和学院が昨年に続く連覇した。 作新が優勝すれば横浜にもセンバツの可能性がありましたが… 逆に、浦和学院が優勝した事により 初戦で接戦した東海にもチョットではありますが可能性が出てきますが… 神奈川からのセンバツは厳しいですね。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年11月06日 05時06分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[中学、高校野球] カテゴリの最新記事
|
|