|
テーマ:神奈川県の野球(650)
カテゴリ:中学、高校野球
栃木県で行われている
「第65回春季関東地区高校野球大会」 神奈川代表の「桐蔭学園」「桐光学園」 初戦、 「桐蔭学園」は大田原に2-1 「桐光学園」は花咲徳栄に延長十二回4×-3のサヨナラ勝ち と両校接戦を制し準々決勝に進出しましたが 「桐蔭学園」は千葉1位・東海大望洋に0-3 「桐光学園」は群馬1位・前橋育英に5-8 で敗れ、春季大会を終了した。 先日の神奈川決勝を観る限り 最低でも「Best4は堅い」 と期待していたのと 全国制覇の「浦和学院」と対戦する事無く敗退したのがガックリ。 松井フィーバーは栃木でも。 神奈川の準決勝で「満員札止め」があった影響でしょうか? 駐車場「8000台確保」って… 神奈川じゃ~出来まへん。(笑) 「桐光学園」は初戦、「松井」が延長十二回168球18奪三振を投げて センバツ出場校・花咲徳栄に勝利。 さすがに翌日の準々決勝の登板は無かった。 やはり、2番手以降の投手陣が捕まり打撃戦となった。 昨年秋の桐光は 松井は良いけど「打線がねぇ~」 と言う評価でしたが この春に克服って感じでは無いが 昨年の甲子園メンバーを中心に ある程度「点が取れる」印象を持った。 後は前にも述べましたが2番手以降の投手陣がカギになりそう。 好投手「齋藤」を要しても準々で敗退した「桐蔭学園」 この年代、 昨年秋の(東海大相模、横浜隼人)関東大会初戦敗退と言い 全国レベルには遠いって事なんでしょうか? にほんブログ村
★ 6月2日は「横浜開港記念日」 その2 ★
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年05月28日 04時42分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[中学、高校野球] カテゴリの最新記事
|
|