|
テーマ:高校野球(3695)
カテゴリ:TV ラジオ観戦
大会に入る前
「2年生の優勝投手は夏は無い」と載せ、 今大会注目の「松井祐樹の夏」「桐光学園の連覇は無い」と予想しましたが やはり ![]() 昨日25日、神奈川大会 準々決勝 「桐光学園-横浜」 昨年と同じ準々決勝、今年春4回戦と対戦、いずれも桐光学園「松井祐樹」に抑えられる。 何度もやられ、そろそろ学習しないと… 「小倉清一郎」コーチの松井対策 『独占手記 横浜高コーチが明かした桐光・松井の致命的弱点』 走塁に関しては「出塁しないと」って話なので やはり、配球とスライダーの見極め。 そして前試合までの打順を入れ替え「左打者中心」に それでも攻略出来ず 試合を決めたのは「高濱」と「浅間」2発のホームランだけ 特に「浅間」は、今大会ここまで2安打と絶不調だったので グランドを一周する彼は興奮しまくりだった。 対象的に、打たれた「松井」とボールを見送りうなだれるライト「水海」の姿を観て 「この試合、横浜の勝ち」を確信した。(まだまだ反撃できると思ったら野手がガックリしないよね) 桐光 100 000 100 |2 横浜 000 100 20× |3 桐光が悔やまれるのが 七回の守備と八回の攻撃デスね。 七回の先頭打者横浜9番ライト「根本」のなんでも無い内野フライをファーストとセカンド「お見合い」し(記録は安打)出塁させてしまい浅間の逆転2ランを生み出してしまった。 逆転された直後の八回 先頭打者6番ピッチャー「松井」の三塁打、更に四球で「無死1,3塁」絶好の同点のチャンス! ここで代打「山田」 彼のバッティングの良さは「春」観ているので「同点は固いな」と思っていたら… 早いカウント(2球目)で打ち上げてしまう しかも内野フライ。 試合後、野呂監督は「勢いがあったので…」と言っている様ですが あの時(アウトになった直後)の映像を見ると「何で打っちゃうんだよ」 ![]() 「無策」と各方面で批判されている様だが策を出す前に打ってしまえば… 何か「策」があったはずだし、じっくり投げさせれば… どこ(学校)が「松井」を止めるのか? 今年の神奈川「最大のテーマ」でしたが まさか横浜が… しかもホームラン2発で… これで何処の学校が甲子園か? わからなくなります。 「桐光・松井敗退」のニュースは ニッポン放送のトップニューズ、NHKでも異例の放送をしてました。 この日、埼玉大会では「浦和学院・小島 完全試合」が陰に隠れてしまった。 ![]() 高校野球 ブログランキングへ ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年08月04日 23時51分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[TV ラジオ観戦] カテゴリの最新記事
|
|